最終更新:ID:oPeJsyrKMg 2020年09月20日(日) 20:21:39履歴

Ver2.05 施設アイテムなしレベル1
クラス名 | クラス特殊能力名 | 消費 | 効果 |
---|---|---|---|
アーチャー | ロングレンジ | 消費MP1 | 6マス以内の敵キャラ1体を対象に取る。 倍率1.00の物理攻撃。 |
スナイパー | スナイパーショット | 消費MP1 | 7マス以内の敵キャラ1体を対象に取る。 倍率1.00の物理攻撃。 |
ハイスナイパー | ハイロングレンジ | 消費MP1 | 8マス以内の敵キャラ1体を対象に取る。 倍率1.00の物理攻撃。 |
ガンナー | 十字砲火 | 消費MP2 | 26マス以内の地面を対象に取る。 対象と周囲1マスに 倍率1.00の物理攻撃。 |
(スキル等の説明文は変更されないが) マイプリ固有の特殊能力やアイテムの射程も26になる。 | |||
アーティラリー | 爆撃 | 消費MP2 | 26マス以内の地面を対象に取る。 対象と周囲2マスに 倍率1.00の物理攻撃。 |
(スキル等の説明文は変更されないが) マイプリ固有の特殊能力やアイテムの射程も26になる。 |
都市を建てるとお迎えできるアーチャー。
グランドロスやカメエックス同様、召喚場所の制限が厳しい代わりに全能力が高い。
固有能力を十全に発揮させる為には
「黄金水の釣り上げ」→副アカの作成が必須
「騎士の招集」→カードのおみせでベーシックパックからレア枠のゴールドナイトの誓いを引き当てる必要あり
「ゴールドの奇跡」→ゴールドコインの換金で得れた筈の収入を失う
とルミナ君のお財布にはあまり優しくない存在でもある。
都市自体が交換用のアイテムが無いと建てる意味の無い建築物なので、
ある程度ゲームが進んでルミナ君のお財布に余裕ができてからゴールドウォーターをお迎えしたほうがいいかもしれない。
しかし固有能力自体は強力であり、
特に「黄金水の釣り上げ」でリアニメイトされたゴールドウォーターは他の多くのリアニメイトと異なりHP満タンで場に出てくる。
副アカを作成してゴールドウォーターを複数投入したデッキも実用的である。
「セクスヘブンリー2」や「落石」のコストとして闇CCゴールドウォーターをゴミ箱に送り、
光CCゴールドウォーターを手札からプレイすれば場には光CCゴールドウォーターと闇CCゴールドウォーターの両方がHP満タンで出てくるうえ、
種族が水棲系であるため闇CCゴールドウォーターに魚雷を装備させればガンナーの時点で通常攻撃が照準1、アーティラリーとなれば照準2となる。
欠点としては能力値自体は高いがりおねちゃんのような強力な攻撃用の特殊能力を所持していない事や、
「黄金水の釣り上げ」を発動させるためには手札からのプレイが必須だがそのプレイ場所の制限が厳しい事だろう。
グランドロスやカメエックス同様、召喚場所の制限が厳しい代わりに全能力が高い。
固有能力を十全に発揮させる為には
「黄金水の釣り上げ」→副アカの作成が必須
「騎士の招集」→カードのおみせでベーシックパックからレア枠のゴールドナイトの誓いを引き当てる必要あり
「ゴールドの奇跡」→ゴールドコインの換金で得れた筈の収入を失う
とルミナ君のお財布にはあまり優しくない存在でもある。
都市自体が交換用のアイテムが無いと建てる意味の無い建築物なので、
ある程度ゲームが進んでルミナ君のお財布に余裕ができてからゴールドウォーターをお迎えしたほうがいいかもしれない。
しかし固有能力自体は強力であり、
特に「黄金水の釣り上げ」でリアニメイトされたゴールドウォーターは他の多くのリアニメイトと異なりHP満タンで場に出てくる。
副アカを作成してゴールドウォーターを複数投入したデッキも実用的である。
「セクスヘブンリー2」や「落石」のコストとして闇CCゴールドウォーターをゴミ箱に送り、
光CCゴールドウォーターを手札からプレイすれば場には光CCゴールドウォーターと闇CCゴールドウォーターの両方がHP満タンで出てくるうえ、
種族が水棲系であるため闇CCゴールドウォーターに魚雷を装備させればガンナーの時点で通常攻撃が照準1、アーティラリーとなれば照準2となる。
欠点としては能力値自体は高いがりおねちゃんのような強力な攻撃用の特殊能力を所持していない事や、
「黄金水の釣り上げ」を発動させるためには手札からのプレイが必須だがそのプレイ場所の制限が厳しい事だろう。
アーチャー系列として基本プレイコスト2のまま純粋強化される。
特殊能力の「黄金水の釣り上げ」は「プレイされて場に出た時」の能力であるため、これを目当てとするならコストの軽い光クラスチェンジがおすすめ。
ただし「水上移動」であるためプレイ場所と移動できる場所の制限が厳しく、如何に射程の長いアーチャー系列でも射程内に敵がいないという事も。
種族:水棲限定の装備品なら射程や照準を補正できるが、プレイコストも上がってしまうのが難点。
アーチャー系のクラス専用装備である「聖霊の弓」ならプレイコストを増やさずに特殊能力の射程を+1でき、都市で量産も効くので装備させてあげよう。
移動できる範囲+射程内に敵がいない場合に備え、「アナライザー」「電波塔ミニチュア」といった装備した者が場にいるだけで効果を発揮するものを持たせて置くのも有効だろう。
特殊能力の「黄金水の釣り上げ」は「プレイされて場に出た時」の能力であるため、これを目当てとするならコストの軽い光クラスチェンジがおすすめ。
ただし「水上移動」であるためプレイ場所と移動できる場所の制限が厳しく、如何に射程の長いアーチャー系列でも射程内に敵がいないという事も。
種族:水棲限定の装備品なら射程や照準を補正できるが、プレイコストも上がってしまうのが難点。
アーチャー系のクラス専用装備である「聖霊の弓」ならプレイコストを増やさずに特殊能力の射程を+1でき、都市で量産も効くので装備させてあげよう。
移動できる範囲+射程内に敵がいない場合に備え、「アナライザー」「電波塔ミニチュア」といった装備した者が場にいるだけで効果を発揮するものを持たせて置くのも有効だろう。
ガンナー(アーティラリー)へのクラスチェンジは基本プレイコスト7とかなり重くなる。
他ガンナーにも言える事だが、手札からのプレイはコストがかなりきついのでリアニメイトで場に出した方がいいかもしれない。
ただゴールドウォーターはガンナーでありながら素の移動が1あり、
且つガンナーの特殊能力で射程が特殊能力・アイテム含め26になるため「水上移動」の召喚場所が厳しいというデメリットをかなり緩和できる。
落石等のコストとして闇ゴールドウォーター1枚を手札からゴミ箱へ送り蘇生ソーサリーで場に出す組み合わせも有用だが、
光ゴールドウォーターの「黄金水の釣り上げ」で場に出せば蘇生ソーサリーと異なり現在HP=最大HPで場に出せるのも大きなメリット。
場に出せさえすれば高い能力値と射程26でかなりの活躍が期待できる。
他ガンナーにも言える事だが、手札からのプレイはコストがかなりきついのでリアニメイトで場に出した方がいいかもしれない。
ただゴールドウォーターはガンナーでありながら素の移動が1あり、
且つガンナーの特殊能力で射程が特殊能力・アイテム含め26になるため「水上移動」の召喚場所が厳しいというデメリットをかなり緩和できる。
落石等のコストとして闇ゴールドウォーター1枚を手札からゴミ箱へ送り蘇生ソーサリーで場に出す組み合わせも有用だが、
光ゴールドウォーターの「黄金水の釣り上げ」で場に出せば蘇生ソーサリーと異なり現在HP=最大HPで場に出せるのも大きなメリット。
場に出せさえすれば高い能力値と射程26でかなりの活躍が期待できる。
闇CCゴールドウォーター2体と光CC(アーチャーのままでもいい)ゴールドウォーター1体を用意。
光CC(アーチャーのままでもいい)ゴールドウォーターをコスト0のリアニメイト手段として使う事ができる。
「セクスヘブンリー2」や「落石」のコストとして闇CCゴールドウォーター2体をゴミ箱に送り、
スーパーコストダウンと強制脱出装置を装備した光CC(orアーチャー)ゴールドウォーター1体を手札からプレイ。
スーパーコストダウンで光CC(orアーチャー)ゴールドウォーターのプレイコストは0であるが
「黄金水の釣り上げ」によって闇CCゴールドウォーターが場に出てくる。
光CC(orアーチャー)ゴールドウォーターはスーパーコストダウンの死の宣告2によってすぐにくたばってしまうが、強制脱出装置で手札に戻る。
そこでまた光CC(orアーチャー)ゴールドウォーターをコスト0でプレイすることによって2体目の闇CCゴールドウォーターが場に出てくる、というもの。
光CC(アーチャーのままでもいい)ゴールドウォーターをコスト0のリアニメイト手段として使う事ができる。
「セクスヘブンリー2」や「落石」のコストとして闇CCゴールドウォーター2体をゴミ箱に送り、
スーパーコストダウンと強制脱出装置を装備した光CC(orアーチャー)ゴールドウォーター1体を手札からプレイ。
スーパーコストダウンで光CC(orアーチャー)ゴールドウォーターのプレイコストは0であるが
「黄金水の釣り上げ」によって闇CCゴールドウォーターが場に出てくる。
光CC(orアーチャー)ゴールドウォーターはスーパーコストダウンの死の宣告2によってすぐにくたばってしまうが、強制脱出装置で手札に戻る。
そこでまた光CC(orアーチャー)ゴールドウォーターをコスト0でプレイすることによって2体目の闇CCゴールドウォーターが場に出てくる、というもの。
最新コメント