最終更新:ID:Wx2IZokM4w 2022年01月20日(木) 06:43:27履歴

Ver1.04 施設アイテムなしレベル1
クラス名 | クラス特殊能力名 | 消費 | 効果 |
---|---|---|---|
メイジ | マジックボム | 消費MP1 | 3マス以内の地面を対象に取る。 対象と周囲2マスに 倍率1.00の魔法攻撃。 (敵味方判定がないので最大射程で撃たなければ自分すら巻き込むことに注意) |
ルーンプリス | ルーンボム | 消費MP1 | 4マス以内の地面を対象に取る。 対象と周囲3マスに 倍率1.00の魔法攻撃。 (敵味方判定がないので最大射程で撃たなければ自分すら巻き込むことに注意) |
アークメイジ | アークボム | 消費MP1 | 5マス以内の地面を対象に取る。 対象と周囲4マスに 倍率1.00の魔法攻撃。 (敵味方判定がないので最大射程で撃たなければ自分すら巻き込むことに注意) |
ネクロマンサー | アンデッドコール | 自動発動 | 場に出た時 アンデッドウィッチトークンを 3体呼び出す。 |
リッチ | エルダーコール | 自動発動 | 場に出た時 エルダーアンデッドトークンを 3体呼び出す。 |
場に出た時にゴミ箱にあるソーサリーを回収できる。
成長することで最大3枚まで戻すことが可能。
普通にプレイする場合、メイジであるサンドラの5コストが貯まる頃になると、それ以降MPの使い道がないデッキもある。
そういうデッキの場合は、それまでに使った炎の杖や氷の杖、ブーメランを回収するだけでも十分に強力。
サンドラ自身は魔法回収以外に特殊能力をもたないが、メイジとしての基本性能はあるので、回収したソーサリーを再利用すれば、他のメイジではできない動きも可能。
メイジは重コストのため、フィニッシャーとして最後に出すデッキもあるだろう。
そんなデッキならばサンドラの能力を十分に活かすことが可能。
また上の素直な使い方とは別にコンボデッキのパーツになることもできる。
蘇生魔法等で場に出た場合、その時に使用した蘇生魔法を即座に回収することも可能。
これにより「手札を2枚捨てるソーサリー」で「リアニメイトさせたい対象」+「サンドラ」を同時に落とせば
1枚のリアニメイト魔法で2人蘇生させることも可能。MPが十分に溜まっているなら同ターンに蘇生させることもできるし、数ターンで分けて出すこともできる。
この時、極楽鳥ロベルトが出ていて、蘇生カードがデッドマリオネット等であるならばMP2で2人をリアニメイトさせるなんて芸当も可能。
ソーサリーを最大3枚手札に戻すという性質上、極楽鳥ロベルトとは相性が良い。
単純に場に出た後、炎の杖や氷の杖をさらに3回、それぞれ1MPで使えると考えるだけでも強い。
サンドラが通常プレイできる頃になると、コストメイカーがいなくとも1ターンに3MPずつ増えることも多い。
次のターンに1MPになった元2MPのソーサリーを3連打すれば盤面は有利になる。
もちろんサポートカードやルミナ君のHPを回復させるソーサリーを戻すのも強い。
総評としては単純に後半の手札の補充にも使えるし、コンボパーツとしても利用できる。
テレサや冬雪のように単体でガンガン戦うメイジではないが、工夫し甲斐のあるキャラと言える。
成長することで最大3枚まで戻すことが可能。
普通にプレイする場合、メイジであるサンドラの5コストが貯まる頃になると、それ以降MPの使い道がないデッキもある。
そういうデッキの場合は、それまでに使った炎の杖や氷の杖、ブーメランを回収するだけでも十分に強力。
サンドラ自身は魔法回収以外に特殊能力をもたないが、メイジとしての基本性能はあるので、回収したソーサリーを再利用すれば、他のメイジではできない動きも可能。
メイジは重コストのため、フィニッシャーとして最後に出すデッキもあるだろう。
そんなデッキならばサンドラの能力を十分に活かすことが可能。
また上の素直な使い方とは別にコンボデッキのパーツになることもできる。
蘇生魔法等で場に出た場合、その時に使用した蘇生魔法を即座に回収することも可能。
これにより「手札を2枚捨てるソーサリー」で「リアニメイトさせたい対象」+「サンドラ」を同時に落とせば
1枚のリアニメイト魔法で2人蘇生させることも可能。MPが十分に溜まっているなら同ターンに蘇生させることもできるし、数ターンで分けて出すこともできる。
この時、極楽鳥ロベルトが出ていて、蘇生カードがデッドマリオネット等であるならばMP2で2人をリアニメイトさせるなんて芸当も可能。
ソーサリーを最大3枚手札に戻すという性質上、極楽鳥ロベルトとは相性が良い。
単純に場に出た後、炎の杖や氷の杖をさらに3回、それぞれ1MPで使えると考えるだけでも強い。
サンドラが通常プレイできる頃になると、コストメイカーがいなくとも1ターンに3MPずつ増えることも多い。
次のターンに1MPになった元2MPのソーサリーを3連打すれば盤面は有利になる。
もちろんサポートカードやルミナ君のHPを回復させるソーサリーを戻すのも強い。
総評としては単純に後半の手札の補充にも使えるし、コンボパーツとしても利用できる。
テレサや冬雪のように単体でガンガン戦うメイジではないが、工夫し甲斐のあるキャラと言える。
最新コメント