最終更新:ID:Wx2IZokM4w 2023年03月24日(金) 10:37:41履歴

Ver1.04 施設アイテムなしレベル1
名前 | セレスタ |
クラス | ライトニングボール |
コスト | 4 |
属性 | 人間,少女 |
加入時期 | ライトニングボール!クリア |
クラス名 | クラス特殊能力名 | 消費 | 効果 |
---|---|---|---|
ライトニングボール | ルーンボム | 消費MP1 | 4マス以内の地面を対象に取る。 対象と周囲3マスに 倍率1.00の魔法攻撃。 (敵味方判定がないので最大射程で撃たなければ自分すら巻き込むことに注意) |
サンダースフィア | アークボム | 消費MP1 | 5マス以内の地面を対象に取る。 対象と周囲4マスに 倍率1.00の魔法攻撃。 (敵味方判定がないので最大射程で撃たなければ自分すら巻き込むことに注意) |
元ネタは有名カードゲームの「歩く火力」だろう。
場に出た時に「放電」により、自らの攻撃、移動、攻撃回数、射程を上げるためにデッキ画面で見るよりも遥かに攻撃性能が高い。
メイジよりコストが軽く、さらに攻撃や移動が高く、速攻まで持っている上にアイテムを3個も装備できる。
出したターン終了時にくたばるが、下記運用法にあるように、1度の爆撃で役割を果たせるのならメイジよりも優先して良い。逆に継続的に爆撃するデッキの場合は素直にメイジのほうが良いことも多い。
このキャラは変に再利用やコンボ等を考えずに、普通にプレイし1度切りの周囲を薙ぎ払うカードとして使うだけでも非常に強力。
出したターンにくたばるのをもったいないと感じるならブラテトのダークMPブーストや出産薬、「都からの勅命」辺りの生贄に捧げると無駄がない。
HPは非常に低いので「サクリファイス」「人型爆弾」といったHPを参照する効果とは相性が悪い。
セレスタが真価を発揮するのはやはり低コストマイプリを大量に出すデッキ(ウィニーデッキ)だろうか。
序盤から0〜2コストのアタッカーを複数展開するデッキで、ここぞという時にセレスタを降臨させ爆撃させると強い。
もともとウィニーデッキならば、中盤に降臨したメイジが何度も敵を焼き払うこともない。
1度、敵に大穴をあければそれで十分、残りは低コストキャラで処理し、最後にアーマー等のフィニッシャーを降臨させればOKというデッキもあるだろう。
そんなデッキならばメイジよりもコストが軽い上に攻撃と移動に優れ、速攻まで持つセレスタは大活躍してくれる。
FCCすればアークメイジを超える強さとなり(場に出た時のバフがあるので)、上記と同じくウィニー型デッキで活躍してくれるだろう。
Ver2.00ではスーパーコストダウンに死の宣告2が付いたが、セレスタは特殊能力の関係上死の宣告2がまったくデメリットにならない。
また雷鳥オットーの特殊能力にも関係するようになった。
場に出た時に「放電」により、自らの攻撃、移動、攻撃回数、射程を上げるためにデッキ画面で見るよりも遥かに攻撃性能が高い。
メイジよりコストが軽く、さらに攻撃や移動が高く、速攻まで持っている上にアイテムを3個も装備できる。
出したターン終了時にくたばるが、下記運用法にあるように、1度の爆撃で役割を果たせるのならメイジよりも優先して良い。逆に継続的に爆撃するデッキの場合は素直にメイジのほうが良いことも多い。
このキャラは変に再利用やコンボ等を考えずに、普通にプレイし1度切りの周囲を薙ぎ払うカードとして使うだけでも非常に強力。
出したターンにくたばるのをもったいないと感じるならブラテトのダークMPブーストや出産薬、「都からの勅命」辺りの生贄に捧げると無駄がない。
HPは非常に低いので「サクリファイス」「人型爆弾」といったHPを参照する効果とは相性が悪い。
セレスタが真価を発揮するのはやはり低コストマイプリを大量に出すデッキ(ウィニーデッキ)だろうか。
序盤から0〜2コストのアタッカーを複数展開するデッキで、ここぞという時にセレスタを降臨させ爆撃させると強い。
もともとウィニーデッキならば、中盤に降臨したメイジが何度も敵を焼き払うこともない。
1度、敵に大穴をあければそれで十分、残りは低コストキャラで処理し、最後にアーマー等のフィニッシャーを降臨させればOKというデッキもあるだろう。
そんなデッキならばメイジよりもコストが軽い上に攻撃と移動に優れ、速攻まで持つセレスタは大活躍してくれる。
FCCすればアークメイジを超える強さとなり(場に出た時のバフがあるので)、上記と同じくウィニー型デッキで活躍してくれるだろう。
Ver2.00ではスーパーコストダウンに死の宣告2が付いたが、セレスタは特殊能力の関係上死の宣告2がまったくデメリットにならない。
また雷鳥オットーの特殊能力にも関係するようになった。
1ステージにつきお値段100N(イオンのお店)でセレスタ1枚を2回使えるようになる。
シナリオ進行度合いによってはお財布に厳しいのが難点。
シナリオ進行度合いによってはお財布に厳しいのが難点。
死の宣告2がつくが、どのみち出したターンでくたばるセレスタには関係が無い。
コスト2の疑似ソーサリーとなり、コスト2の攻撃用ソーサリーとしては火力・範囲共に優秀。ルミナ君の位置に影響されるのが難点。
1ターン目からプレイできるのでステージ開始直後に周囲を薙ぎ払ってもらうことも可能。
強制脱出装置との併用で2回使えるのも嬉しい。
コスト2の疑似ソーサリーとなり、コスト2の攻撃用ソーサリーとしては火力・範囲共に優秀。ルミナ君の位置に影響されるのが難点。
1ターン目からプレイできるのでステージ開始直後に周囲を薙ぎ払ってもらうことも可能。
強制脱出装置との併用で2回使えるのも嬉しい。
セレスタは少年少女に該当するので大宇宙の杖で通常攻撃の照準を+1することができる。
性感ゲージが毎ターン上昇するデメリットもスーパーコストダウン同様セレスタには関係が無い。
クラス特殊能力のマジックボム・アークボムに比べると射程は短いが同じ照準で攻撃可能になる上、
通常攻撃なのでヒトシコの実も併用すれば確実にクリティカルを出してエンジェリングやデモニカにもダメージを通すことができる。
性感ゲージが毎ターン上昇するデメリットもスーパーコストダウン同様セレスタには関係が無い。
クラス特殊能力のマジックボム・アークボムに比べると射程は短いが同じ照準で攻撃可能になる上、
通常攻撃なのでヒトシコの実も併用すれば確実にクリティカルを出してエンジェリングやデモニカにもダメージを通すことができる。
完全育成状態でも最大HPが10のセレスタの場合、殴られればほぼ確実にくたばる≒黒ポーションによる食いしばり+性感ゲージ+70と光の剣のコンボを狙いやすい。
敵のターンにはセレスタは場にいないが、セレスタを出したターンの内に味方マイプリに殴ってもらえば一撃でほぼ確実に発動できる。
敵のターンにはセレスタは場にいないが、セレスタを出したターンの内に味方マイプリに殴ってもらえば一撃でほぼ確実に発動できる。
基本的にソーサリーを再利用する場合、一部のゴミ箱から手札に戻す手段を使ったうえで、さらにMPを支払わないといけないとかなり難しい。
しかし、疑似ソーサリーであるセレスタはリアニメイトをつかうことで簡単に再利用ができる。
コスト4でもソーサリーとしては破格のダメージ効率であるが、リアニメイトの場合さらに安くセレスタを使える。
また、メイジとしてみた場合もカードの使用とMPこそ求められるものの、同一ターンでの連続攻撃が可能になるのが非常に強い。
しかし、疑似ソーサリーであるセレスタはリアニメイトをつかうことで簡単に再利用ができる。
コスト4でもソーサリーとしては破格のダメージ効率であるが、リアニメイトの場合さらに安くセレスタを使える。
また、メイジとしてみた場合もカードの使用とMPこそ求められるものの、同一ターンでの連続攻撃が可能になるのが非常に強い。
放っておけば勝手にゴミ箱に落ちて再利用が可能な状態になるが、1ターンで複数回の攻撃をしたい場合はルーンボム・アークボムで自分をまきこんで殺すとよい。
この場合はできればスペードストーンを持たせておきたい。
あるいは間接攻撃にリベンジを受けられるのならばそれで死ぬという手もある。
この場合はできればスペードストーンを持たせておきたい。
あるいは間接攻撃にリベンジを受けられるのならばそれで死ぬという手もある。
MP1で使用可能でルミナくんのHPを消費する。素でHP40%、スーパーコストダウンをつかうなら20%、コストダウンも併用するなら10%で済む。
極楽鳥ロベルトがルミナくんのHPを消費するようになってしまったので、強みが増した。
極楽鳥ロベルトがルミナくんのHPを消費するようになってしまったので、強みが増した。
防御と魔防はダウン状態になるが、攻撃と移動は変化なしの状態になる。
つまり、他で攻撃アップをつけない限りダメージが80%になってしまうがMP2で再利用できるということになる。
入手難度も含めて一番使いやすいのはこれだろう。
つまり、他で攻撃アップをつけない限りダメージが80%になってしまうがMP2で再利用できるということになる。
入手難度も含めて一番使いやすいのはこれだろう。
ゴミ箱にセレスタだけいるようにしてあればMP2で完全復活ができる。
これを使ってしまうと除外されてしまい、再利用ができなくなるので最後の1回として使う場合ならばといったところ。
なお、このカード自体が速攻を与えるのでゴミ箱の調整がうまくいっていれば他のメイジでもわざと自殺させて連続攻撃が可能になる。
これを使ってしまうと除外されてしまい、再利用ができなくなるので最後の1回として使う場合ならばといったところ。
なお、このカード自体が速攻を与えるのでゴミ箱の調整がうまくいっていれば他のメイジでもわざと自殺させて連続攻撃が可能になる。
Ver1.04では1-2で加入するテレサ、ねずみあいでメイジ系を選び学長、スタバのお店で大富豪の酒場を建設しサンドラと3人のメイジを早期に集めライトニングボール!を早期クリアした場合、その時点の経験血キャップにもよるが初期レベルの高さからデッキ随一の火力としての活躍が期待できた。
のだがVer2.00でライトニングボール!のステージ内容が変更されたためシナリオ上の早期加入の難易度が上がった。
ver3.00にてマイプリメイジの必要数が2人増えたが、早期加入なメイジは3人も新実装されたので、総合的にはセレスタの入手難易度は下がったと言える。
のだがVer2.00でライトニングボール!のステージ内容が変更されたためシナリオ上の早期加入の難易度が上がった。
ver3.00にてマイプリメイジの必要数が2人増えたが、早期加入なメイジは3人も新実装されたので、総合的にはセレスタの入手難易度は下がったと言える。
最新コメント