最終更新:ID:Wx2IZokM4w 2022年01月20日(木) 06:38:00履歴

Ver1.04 施設アイテムなしレベル1
名前 | セヴィ |
クラス | ウィッチ |
コスト | 2 |
属性 | 人間,男性 |
加入時期 | 3-6クリア |
クラス名 | クラス特殊能力名 | 消費 | 効果 |
---|---|---|---|
ウィッチ | ルーイン | 消費MP0 | 6マス以内の味方か敵キャラ1体を対象に取る。 1ターンのみ攻撃/魔力下降。 MPもいらない。 |
ライトウィッチ | ダブルルーイン | 消費MP0 | 6マス以内の味方か敵キャラ1体を対象に取る。 1ターンのみ攻撃/魔力下降。 1ターンのみ防御下降。 |
アークウィッチ | トリプルルーイン | 消費MP0 | 6マス以内の味方か敵キャラ1体を対象に取る。 1ターンのみ攻撃/魔力下降。 1ターンのみ防御下降。 1ターンのみ移動下降。 |
エルダーウィッチ | ルーインループ | 消費MP0 | 7マス以内の地面を対象に取る。 対象と周囲2マスのすべてのキャラに 1ターンのみ攻撃/魔力下降。 |
ブラッドウィッチ | ルーインスクエア | 消費MP0 | 8マス以内の地面を対象に取る。 対象と周囲4マスのすべてのキャラに 1ターンのみ攻撃/魔力下降。 |
エンチャントカードのサポートに特化したウィッチ。
デッキにエンチャントカードが無ければ…というわけでも無く、終盤は味方のいるパネルに悪性エンチャントをかけてくる敵も出てくるのでお守り代わりにならないこともない。
エンチャントカード自体がルミナ君の場所を問わずプレイでき、エンチャントを設置していれば永続的に効果を発揮する強力な代物なので
セヴィが場に出ていれば(MPを消費するとはいえ)回数を問わず回収できる事は魅力。
長期戦を見据えてエンチャントカードと一緒にデッキに組み込むといいだろう。
セヴィ一人をデッキに入れて置けば消費コストの違い等はあれど、エンチャント関連のソーサリー2種類を入れているのと同じような働きを期待できると言える。
FCC後に習得できるフィールドクラフトはライトスポットやダークスポットの効果もさらに強化できる。
敵が動かなかったり、あるいはバリスタに陣取るようなステージは特にセヴィ(と各種エンチャントカード)が輝くことだろう。
あくまで「エンチャントカード」の効果の上昇でありFCCひなの特殊能力や敵のデモニカ等によって設置されるエンチャントには影響されず、
ルミナ君が手札からエンチャントカードをプレイする時(にフィールドクラフトを習得したセヴィが場にいる時)だけ効果がある点には注意。
デッキにエンチャントカードが無ければ…というわけでも無く、終盤は味方のいるパネルに悪性エンチャントをかけてくる敵も出てくるのでお守り代わりにならないこともない。
エンチャントカード自体がルミナ君の場所を問わずプレイでき、エンチャントを設置していれば永続的に効果を発揮する強力な代物なので
セヴィが場に出ていれば(MPを消費するとはいえ)回数を問わず回収できる事は魅力。
長期戦を見据えてエンチャントカードと一緒にデッキに組み込むといいだろう。
セヴィ一人をデッキに入れて置けば消費コストの違い等はあれど、エンチャント関連のソーサリー2種類を入れているのと同じような働きを期待できると言える。
FCC後に習得できるフィールドクラフトはライトスポットやダークスポットの効果もさらに強化できる。
敵が動かなかったり、あるいはバリスタに陣取るようなステージは特にセヴィ(と各種エンチャントカード)が輝くことだろう。
あくまで「エンチャントカード」の効果の上昇でありFCCひなの特殊能力や敵のデモニカ等によって設置されるエンチャントには影響されず、
ルミナ君が手札からエンチャントカードをプレイする時(にフィールドクラフトを習得したセヴィが場にいる時)だけ効果がある点には注意。
エンチャント関連のソーサリーの入手はカードのおみせより。
リアニメイトパックから出るソーサリー「エンチャントリコール」は消費コスト4、エンチャントカードのレベルに制限されるが1度使えばゴミ箱の全てのエンチャントを回収する。
2枚以上まとめて回収するならエンチャントリコール、
逆に1枚のエンチャントを回収する、あるいは同じエンチャントカードを複数回使いたいのであればセヴィのサブリコールを使うほうが良いと言える。
2枚以上まとめて回収するならエンチャントリコール、
逆に1枚のエンチャントを回収する、あるいは同じエンチャントカードを複数回使いたいのであればセヴィのサブリコールを使うほうが良いと言える。
エンチャントパックから出るソーサリー「ノーマル」は消費コスト1で全てのエンチャント効果を終了させる。
範囲はエンチャントレスよりノーマルの方が優れているが、逆にこちらに有利な効果・相手に不利な効果問わずエンチャント効果を終了させてしまうという小回りの利かなさも持つ。
こちらがエンチャントカードを使っておらずに敵のエンチャント対策ならノーマルで済んでしまうことも多いが、
こちらがエンチャントカードを使っており、小回りを求めるならセヴィのエンチャントレスの方が良いと言える。
範囲はエンチャントレスよりノーマルの方が優れているが、逆にこちらに有利な効果・相手に不利な効果問わずエンチャント効果を終了させてしまうという小回りの利かなさも持つ。
こちらがエンチャントカードを使っておらずに敵のエンチャント対策ならノーマルで済んでしまうことも多いが、
こちらがエンチャントカードを使っており、小回りを求めるならセヴィのエンチャントレスの方が良いと言える。
エンチャントは既に別のエンチャントがかかっているパネルにも使用できる。
例えば「バリア」と「マリア」と「サンシャイン」を同じパネルに使用すれば、
「自動回復」「物理被害軽減」「魔法被害軽減」の3種の効果を得ることができる。
例えば「バリア」と「マリア」と「サンシャイン」を同じパネルに使用すれば、
「自動回復」「物理被害軽減」「魔法被害軽減」の3種の効果を得ることができる。
@@ 緊急事態 @@
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/145/1...
777 名前:中立のりりあ★[sage] 投稿日:2020/07/06(月) 15:36:12
(中略)
なお、「最上位置」とは
最も↑の位置を示します。
同列に並んでいる場合は左が優先されます。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/145/1...
777 名前:中立のりりあ★[sage] 投稿日:2020/07/06(月) 15:36:12
(中略)
なお、「最上位置」とは
最も↑の位置を示します。
同列に並んでいる場合は左が優先されます。
最新コメント