最終更新:ID:Wx2IZokM4w 2022年01月20日(木) 07:12:25履歴

Ver2.05 施設アイテムなしレベル1

射程1
Ver2.04 施設なしレベル1
クラス名 | クラス特殊能力名 | 消費 | 効果 |
---|---|---|---|
クレリック | ヒール | 消費MP1 | 3マス以内の味方か敵キャラ1体を対象に取る。 倍率1.00の回復魔法。 |
隣接している味方のHPをターン開始時に自動的に回復 | |||
プリースト | エリアヒール | 消費MP1 | 3マス以内の地面を対象に取る。 対象と周囲2マスのすべてのキャラに 倍率1.00の回復魔法。 |
全味方のHPをターン開始時に自動的に回復 | |||
ハイプリースト | ヒールスクエア | 消費MP1 | 4マス以内の地面を対象に取る。 対象と周囲3マスの全てのキャラに 倍率1.00の回復魔法。 |
ルミナ君含む全味方のHPをターン開始時に自動的に回復 | |||
モンク | チャクラ | 消費MP1 | 3マス以内の味方か敵キャラ1体を対象に取る。 倍率1.00の回復魔法。 自身がくたばるとHP1で手札へ。 |
隣接している仲間のHPをターン開始時に自動的に回復 デッキにいるだけで敵全体の必殺を-10(重複可) | |||
マスターモンク | マスターチャクラ | 消費MP1 | 3マス以内の味方か敵キャラ1体を対象に取る。 倍率1.00の回復魔法。 自身がくたばるとHP半分で手札へ。 |
隣接している仲間のHPをターン開始時に自動的に回復 ターン開始時に自身のHPを10%回復 デッキにいるだけで敵全体の必殺を-20(重複可) |
コストは1重いが回復能力も多いヒーラー。
クレリック系のクラススキルに犬のマイプリ共通のルミナ君のHP回復スキルに加え、
愛犬リオを召喚すれば「散歩中のお母さん」も1バトルに1体だけ同時に召喚される。
散歩中のお母さんもクレリック系のクラススキルとリリースのスキルを持ち、且つコヒツジの実4個を持つためステータス異常に対して特に強い。
お母さんはコヒツジの実を食べても数がカウントされないため、コヒツジの実の低使用回数を目指しているプレイヤーも安心して呼び出そう。
愛犬リオがルミナ君のHPを、お母さんがルミナ君の状態異常をとやればルミナ君の回復は万全だ。
難点は単純にコストが重いということ。
3MPをまとめて払って2体のクレリックを召喚するより、2MPで普通のクレリック1体と残り1MPで別の何かをしたいというプレイヤーは多いだろう。
またクレリックがアンリなら2体出してもまだ1MP余るし、アンリと別のクレリックを呼び出すこともできる。
とはいえ、リオの場合は1ターンに使用するカード枚数やデッキ枠の節約にもなる。
さらにリオはルミナ君のHPの回復が、お母さんは状態異常回復がそれぞれトップクラスの性能となっている。
強力な下記コンボ等も含め、目的にあうなら高いコストを払うだけの能力は確かである。
なお、リオのクラスチェンジ先に関わらずお母さんは光側にクラスチェンジする。
クレリック系のクラススキルに犬のマイプリ共通のルミナ君のHP回復スキルに加え、
愛犬リオを召喚すれば「散歩中のお母さん」も1バトルに1体だけ同時に召喚される。
散歩中のお母さんもクレリック系のクラススキルとリリースのスキルを持ち、且つコヒツジの実4個を持つためステータス異常に対して特に強い。
お母さんはコヒツジの実を食べても数がカウントされないため、コヒツジの実の低使用回数を目指しているプレイヤーも安心して呼び出そう。
愛犬リオがルミナ君のHPを、お母さんがルミナ君の状態異常をとやればルミナ君の回復は万全だ。
難点は単純にコストが重いということ。
3MPをまとめて払って2体のクレリックを召喚するより、2MPで普通のクレリック1体と残り1MPで別の何かをしたいというプレイヤーは多いだろう。
またクレリックがアンリなら2体出してもまだ1MP余るし、アンリと別のクレリックを呼び出すこともできる。
とはいえ、リオの場合は1ターンに使用するカード枚数やデッキ枠の節約にもなる。
さらにリオはルミナ君のHPの回復が、お母さんは状態異常回復がそれぞれトップクラスの性能となっている。
強力な下記コンボ等も含め、目的にあうなら高いコストを払うだけの能力は確かである。
なお、リオのクラスチェンジ先に関わらずお母さんは光側にクラスチェンジする。
ルミナ君のHPを沢山回復できる愛犬賛歌を何度も使うためのコンボ。
ver1.04b時代に謙虚化とリオを用いたコンボは、ver2.00の謙虚化弱体化と共に使用不可能になった……と思われたが
同じく2.00よりデメリットの付与されたスーパーコストダウンを利用することで、そのデメリットをメリットに変えより強力なコンボが実現した。
リオをモンク系列にしてスーパーコストダウンをつけてコストを1に下げる。
リオは2ターン後にくたばるがお母さんには関係ない。
愛犬賛歌をした後、リオはスーパーコストダウンの能力で勝手にくたばってしまうが、モンクの場合はこれがメリットとなるのだ。
くたばることでモンク能力のチャクラが発動、手札に戻ったリオをまた召喚すれば愛犬カウンターを得て、賛歌がまた使えるのだ。
HPが減っているのはお母さんに回復してもらえばいい。
これを何度でも行える。
色々と酷い仕打ちをしているが、それでもリオは愛犬賛歌を使ってくれる。ありがとう…
ver1.04b時代に謙虚化とリオを用いたコンボは、ver2.00の謙虚化弱体化と共に使用不可能になった……と思われたが
同じく2.00よりデメリットの付与されたスーパーコストダウンを利用することで、そのデメリットをメリットに変えより強力なコンボが実現した。
リオをモンク系列にしてスーパーコストダウンをつけてコストを1に下げる。
リオは2ターン後にくたばるがお母さんには関係ない。
愛犬賛歌をした後、リオはスーパーコストダウンの能力で勝手にくたばってしまうが、モンクの場合はこれがメリットとなるのだ。
くたばることでモンク能力のチャクラが発動、手札に戻ったリオをまた召喚すれば愛犬カウンターを得て、賛歌がまた使えるのだ。
HPが減っているのはお母さんに回復してもらえばいい。
これを何度でも行える。
色々と酷い仕打ちをしているが、それでもリオは愛犬賛歌を使ってくれる。ありがとう…
ver3.04c むらびとスターズやコストメイカーズで使うとアークメイジの四天王バイアスとか、とんでもないお母さんがきていた問題を解決
ver2.00よりコストが4から3に減った代わりに、愛犬賛歌のコストが消費MP3から消費MP4に増えた。
ver2.00よりコストが4から3に減った代わりに、愛犬賛歌のコストが消費MP3から消費MP4に増えた。
最新コメント