敵全体のHPを完全回復させると勝利という変則マップ。
ステージクリアの条件を満たすには回復カードが必要となる。
聖霊のHPは4000/8000で開始し毎ターン、ステージの特殊効果により敵味方全体のHPが10%ずつ減少する。
光の精霊にぶっかけるとライフが半減する。
敵の数もHPも増えた
光のかけらの高難易度版である。
必要な回復力は4000+(経過ターン−1)×800となる。
聖霊は4か所に配置されているため、ブーメランで2か所にまとめて回復させると効率が良い。

高レベルソーサリーを利用したお手軽2Tクリア(10-3クリア後)※宝未回収
【用意するもの】
エース(マジカルプリンセス)
ブーメラン2個
超癒しの杖・ポイパラヒールの中から2個(効果2400以上)
【1T目】
ロベルト(コストダウン)を召喚する
ブーメラン2本を金玉へ投げて右端で2個ずつの塊にする
【2T目】
ロベルトがマナ生成でMP2を確保
回復ソーサリーでそれぞれのHPを満タンにしてクリア

マイコの回復石による2ターンクリア(10-3クリア後・要求LV95)※宝未回収
【用意するもの】
エース(マジカルプリンセス)
ブーメラン2個
ルカ(消費MPを1にする)
マイコの回復石(Lv95・効果1203)
【1T目】
何もせずターンエンド
金玉のHPが(3200/8000)に減少
【2T目】
ブーメラン2個を左上下の金玉へ投げて右に2個ずつの塊にする
ルカを召喚してマイコの回復石の消費MPを0に
マジカルプリンセスの効果でマイコの回復石の効果が倍になるので2個ずつ撃ってクリア

過去バージョン(1ターンに手札を5枚以上プレイ可能)での攻略法

ソーサリー乱用による3ターンクリア(要求LV45)※宝回収
クレリック代わりに大量の回復ソーサリーを投入してクリアしてしまおうという手法
用意するもの
ルミナ(ハイスペックか快速ブーツ)
ヤングパワー(光CC,快速ブーツ+金の鍵などで移動8にする)
ロベルト(リジェネレーター)
てとら(コストダウン)
ブラテト(激情の指輪)
村人
ブーメラン2個
LV45以上のポイパラと超癒しの杖を合計8個
手順
1ターン目(MP2)
ブラテトを召喚(MP0)
ブラテトが先輩を生贄(MP2)
ルミナは2マス宝箱に近づいて、下か右にヤングパワーを召喚(MP1)
周囲にてとら、ロベルト、村人を召喚(MP0)
2ターン目(MP1)
ヤングパワーは宝箱に接近
ブラテトが村人を生贄、てとらとロベルトがブースト(MP5)
左側の玉にそれぞれブーメラン(MP3)
回復ソーサリーを3回(MP0)
3ターン目(MP1)
ヤングパワーが宝箱に到達
てとらとロベルトがブースト、ブラテトがヤングパワーを生贄(MP5)
回復ソーサリーを5回(MP0)、玉のHPが満タンになりクリア

余談
ヤングパワーの移動力が9以上であればルミナの移動は不要。
ソーサリーのレベルが47になるとクリアに必要な回復回数が6回となる。
これにより、てとら(クリアまでに差し引きMP1発生)、3ターン目のロベルトのブーストが不要となり時間短縮できる。
また、回復ソーサリー2個が余分となるため、てとらの枠と合わせて3枠を育成に回すことができる。

ソーサリー乱用による2ターンクリア(要求LV59)※宝回収
10-2をクリアするとレベルキャップが59となる。
回復ソーサリーの回復力はLV59で2400を超えるため、
この時点からリア友のレベル上げも兼ねた2ターン周回が可能となる。
用意するもの
ルミナ
先輩(ブラッドコスト)
リア友(誰でも可)
シーフ(移動力問わず)
ロベルト(コストダウン)
ブラテト
村人
ブーメラン2個
ハイブーメラン1個
LV45以上のポイパラと超癒しの杖を合計4個
突撃の宝珠
手順
1ターン目(MP1)
ルミナを1歩移動(召喚エリアの確保)
シーフ、ロベルト、村人を召喚(MP1)
ブラテトを召喚(場に6人いるためノーコスト)、突撃の宝珠を付与(MP0)
村人を生贄(MP2)
先輩がブラッドコスト(MP3)
シーフにハイブーメラン、玉にブーメラン(MP0)
2ターン目(MP1)
シーフが宝箱へ移動
ブラテトを生贄(MP3)
ロベルトがブースト(MP4)
回復ソーサリーを4回、クリア
ブラッドコストの回数を増やしたくない場合、青ポーションLV1で代用してもいい。
青ポーションをLV2にすると突撃の宝珠を削れるため、時間を短縮しつつ育成枠に回すこともできる。

もう面倒だしクリア速度に特化したい
【用意するもの】
エース(マジカルプリンセス)
カトリ(FCCで速攻習得、青ポーションLV2、コストダウン)
癒しの杖4本(効果2000以上・Lv50時2012)
カトリを召喚、青ポーションLV2を使用
それぞれの玉に癒しの杖を投げる、終了
ポイパラヒールや超癒しの杖と違い、ユニット指定のソーサリーなのでカーソル移動が速く時間短縮に繋がる。
資金がかかるとはいえ、スィナーがデッキに入っていればクリア報酬>青ポーションの購入価格 となるため黒字。
経験血の剣が取れない点も、エースがクラスチェンジ出来る段階ではもはや使うことはない。
最新コメント