最終更新:ID:Wx2IZokM4w 2022年01月12日(水) 18:06:58履歴

Ver1.04 施設アイテムなしレベル1
名前 | 四天王ムケラッチョ |
クラス | シーフ(加入時はクライムハート) |
コスト | 1(加入時は闇CCのため3になっている) |
属性 | 人間,男性,四天王 |
加入条件 | 10-2クリア |
クラス名 | クラス特殊能力名 | 消費 | 効果 |
---|---|---|---|
シーフ | カギ開け | 自動発動 | 宝箱を開ける。 |
ローグ | ローグスキル | 自動発動 | 宝箱を開ける。 さらに[回避10]を得る。 |
ファントム | ファントムスキル | 自動発動 | 宝箱を開ける。 さらに[回避20]を得る。 |
バンデット | 強奪 | 自動発動 | 宝箱を開ける。 開けた後、自分の 攻撃と防御が永続アップ。 |
クライムハート | 制圧 | 自動発動 | 宝箱を開ける。 開けた後、自分の 4ステータスが永続アップ。 (4ステータス=攻撃・防御・魔法耐性・移動) |
Ver2.00から「四天王変身」の消費コストが下がったことによりだいぶ使いやすくなった四天王。
「四天王変身」による能力値上昇はバフの状態異常扱いではないので、
ムケラッチョの場合は初期からムケラッチョがついているクラス、クライムハートのクラススキル「制圧」による能力値バフと合わせればさらに能力値を上げることができる。
宝箱の上にムケラッチョを移動させつつ(宝箱を開けつつクライムハートの「制圧」を発動)、
同時に「四天王変身」を使用することで2つのスキルによる能力値上昇の恩恵を受けつつ即座に再行動が可能、
というムケラッチョ1枚で使用可能な浪漫コンボも「四天王変身」の消費コストが下がったおかげで使いやすくなった。
1ステージに配置されている宝箱は1つであるため、串による複数のムケラッチョ運用とは相性が悪いかもしれない。
「四天王変身」による能力値上昇はバフの状態異常扱いではないので、
ムケラッチョの場合は初期からムケラッチョがついているクラス、クライムハートのクラススキル「制圧」による能力値バフと合わせればさらに能力値を上げることができる。
宝箱の上にムケラッチョを移動させつつ(宝箱を開けつつクライムハートの「制圧」を発動)、
同時に「四天王変身」を使用することで2つのスキルによる能力値上昇の恩恵を受けつつ即座に再行動が可能、
というムケラッチョ1枚で使用可能な浪漫コンボも「四天王変身」の消費コストが下がったおかげで使いやすくなった。
1ステージに配置されている宝箱は1つであるため、串による複数のムケラッチョ運用とは相性が悪いかもしれない。
最新コメント