MP加速系

ルカ+激情の指輪(+スペードストーン)(+スイカのバッヂ)

1T目に2MPを使いルカを出して敵を殴って即1MPを回収するコンボ
2T目も敵を殴れるのでこの時点で合計2MPを回収する事が可能
クラスチェンジ前や光CC時もスペードストーンを使えば1ターン目の打撃から特殊能力を使用可能。
1ターン目から殴るので、スペードストーンによる消費MP軽減の発動回数が他のキャラより多いのも相性が良い
スイカのバッジを装備する事でカウンターが増えて3T目もMPを回復出来るようになる

王子の像+灰色の儀式

ルミナをわざと敵に攻撃させることで灰色の儀式を発動しMPを稼ぐコンボ
ステージ開始時に敵が近くにいる状況がよくあるので発動の機会は多い
敵との距離や地形によっては快速のブーツや大地からの解放を組み合わせることで使えるようになる事も

なお、敵はもっともダメージが出せる相手を狙って攻撃してくる。(範囲攻撃の場合は合計値で判定する)
このため、ガンナーねここは基本的に防御が一番低いルミナ君とエース先輩を狙う。(装備などで防御力を変動させてない場合)
同率一位のユニットが複数いる場合、より上にいる味方が優先され、さらにY座標も同じならより左にいる味方を攻撃してくる。
これを利用すればガンナーねここがいるステージで安定して攻撃を受けることが可能になる。
開幕攻撃をしてくることが多い敵としてはほかに暴行罪がいるがこちらはルミナ君相手でも1ダメージになるので結果的に選定対象が味方全員になる。
なので使いたい場合はエース先輩のみならず、全員を含めて座標を考えなければならない。

似たような効果を持つ森の護りでは攻撃を避けてしまい灰色の儀式を発動できないので注意

ver2.00以前に使えた発展形(灰色の儀式の仕様変更に伴い現バージョンでは不可能)

コストメイカー+コストダウン(+リジェネレーター)

コストダウンは誰に装備させても召喚すれば1MPの恩恵が得られるので、多くのデッキで1ターン目に召喚するコストメイカーに装備させると効率が良い。
より正確に書くならばコストダウンを装備したキャラを出した後は1MPに余裕ができるので、アイスネコ等の特殊な敵キャラがいない限りは最初に出すマイプリならば、闇アンリ等の2回以上プレイされるキャラでもない限りは誰に装備させてもMP効率は同じとなる。
ただコストメイカーは戦闘職ではないため、装備枠があまりがちである。
なのでコストダウンはコストメイカーに装備させると効率が良いケースが多くなるということだ。

また、毎ターンコストを生成してHPを減らしてしまうてとらはリジェネレータとの相性が良い。
クレリック抜きでも平然と5T以上(極楽鳥ロベルトの場合はそこまでは持たないが)も回復し続けられる。

ver2.00以前に使えた発展形(謙虚化の仕様変更に伴い現バージョンでは不可能)

さらに、てとら本人はリターン(消費MP0で手札に戻る)を習得するため、ツインスターズを装備して双子として場に出す場合、
本体をリターンで手札に戻して即座に再出撃させることで
双子てとらを毎ターン生み出すことも出来る。双子側がリターンをした場合消滅するだけなので注意。

村人+青ポーション

0MPで召喚出来る村人に青ポーションを持たせて使う事で
1MP得をしてしまおうというコンボ。
進行度に合わせて解禁される要素と組み合わせることで更に便利になっていく。
  • ライトニングボール!解禁後: レアドロップで青ポーションLv2を調達可能、攻略が困難なステージにどうぞ
  • 8-2クリア後: 隠しショップから青ポーションLv2を大量に購入出来るように

エース先輩のブラッドコストを毎ターン使用

種族:人間限定の装備である激情の指輪は最大HPを半減させ、さらにコスト2以上の場合、[速攻]を持たせることができる装備品。
この「コスト2以上」というのは装備品や特殊能力で変化させた値を参照している。
したがって村人や聖女といった元々がコスト0でプレイできるマイプリも激情の指輪と他にコストを上げる装備品を装備させれば速攻を得ることができる。
逆に本来のコストは2のファイターでもファイター系のリア友の「スターエンブレムA」の効果の発揮中等、
状況次第では激情の指輪を装備していても速攻を得れない事がある。
これを利用し、エース先輩の特殊能力に「ブラッドコスト」「スピリットエース」を設定し
「激情の指輪」+「ツインスターズ」or「ハイスペック」を装備させると
ブラッドコストで1MPを生成して先輩がくたばる→次のターンでスピリットエースで復活、激情の指輪の速攻を得て復活したターンでまたブラッドコストを利用可能
となる。
ただしルミナ君のHPが半減し続けるので「デスラブ」等も合わせて設定しておくとよい。

スターエンブレムA、サンクレスト、ムーンクレストを利用した永続コスト軽減

これらの特殊能力は該当クラスのコストを最初にプレイするまで1軽減されている。
例えば本来カトリは1コストであるが、スターエンブレムAにより0MPになっている場合。
ファイターを一度もプレイせずに直接ゴミ箱に落とし、それを再活動で吊り上げる場合、カトリのMPは0と判定される。
また、プレイをしていないのでスターエンブレムAの効果は終了しない。
これらは不具合ではなく仕様と発表されている。

開発の方の書き込みの転載


ただし、永続コスト軽減のためには(プレイコストを0に調整したマイプリを除き)該当クラスのマイプリを手札からプレイできないということでもある。
これにはついては一旦「スターエンブレムA、ムーンクレスト」のマイプリを場からゴミ箱に送り、
(サンクレストは場から離れると敗北するので不可能?)
ソーサリー等でゴミ箱から場に出すまでの間に該当クラスのマイプリを手札からプレイすればよい。
「スターエンブレムA」の習得キャラクターはいずれも基本プレイコストが0に設定されているため、
ソーサリー「再活動」やアイリの「弱者救済」等でリアニメイトしやすい。
「ムーンクレスト」は自分の特殊能力次第で場に戻ることができる。

都からの勅命を利用した永続コスト軽減

カードのおみせや4-1クリア後の宝箱から入手できるソーサリー「都からの勅命」も
上記の「スターエンブレムA、サンクレスト、ムーンクレストを利用した永続コスト軽減」とほぼ同じ事ができる。
「都からの勅命」と「スターエンブレムA」は重複するため、
9-6クリア後はアシガル系に限り2つを併用してコストを2下げる事ができる。
基本コストが3MPのアシガル(コストダウンを併用すれば4MPまで)であれば1MPとなりアイリの「弱者救済」とのシナジーも生まれる。

マイプリ増殖

マイプリ(の双子)増殖(その1)

必要なスキル:リターン(習得キャラ:てとら/レイン
必要な装備品:ツインスターズ
手札からプレイしたマイプリがツインスターズを装備している場合、同じ装備をして「マイプリ」+「マイプリとほぼ同じ能力を持ったトークン(双子)1体」に増殖する。
リターンをした場合片方だけ(ルミナ君が召喚場所に指定した位置にいる方)はルミナ君の手札に戻る。
(双子はリターンをしても手札には戻らず消滅する)
手札から召喚→1体をリターンを繰り返すだけで場に同じマイプリ(の双子)が増えていく
ただし[速攻]を付けない場合は、リターンを使うために次のターンまで待つ必要があり1ターンに1体増える程度。

[速攻]を付ける手段としては激情の指輪、突進の宝珠、パンの実、風林火山等があるが
突進の宝珠はデッキの枚数を圧迫し、パンの実は1バトル全体で1回のみとなる。
一方、激情の指輪は人間限定且つコスト2以上の制限(ツインスターズの効果でプレイコストが+3されるためほぼ[速攻]を得れる)がある、風林火山はアシガル系列限定の制限がある。
なお、レインの場合は激情の指輪の判定が特殊なため、運用する場合は注意が必要(詳しくはレインの項目にて)

マイプリの元のプレイコスト次第ではひなの特殊能力による再行動を[速攻]の代わりにすることもできる。

マイプリ(の双子)増殖(その2)

必要なスキル:チャクラ(闇CCしたクレリック系列のマイプリ、及び闇CCしたルク)
1体だけでいいなら装備品の強制脱出装置でも代用できる
必要な装備品:ツインスターズ
他にあるといいもの:ブラテトアイリ

マイプリ(の双子)増殖(その1)と基本は変わらない。
ツインスターズを装備したマイプリを手札からプレイし、
本体側をブラテトのMPダークブーストの生贄に捧げ、
本体側がチャクラや強制脱出装置の効果で手札に戻った所を再度手札からプレイする。
すると場には本体側のマイプリが1体、双子側のマイプリが2体出ているというもの。

ブラテトのMPダークブーストならばMPの負担が多少軽くなるが、
MPの消費を抜きにすればマイプリ増殖(その1)と違い、
うまく本体側だけくたばるようにすればいいのでブラテトに限る必要が無いのが利点。
可能であれば敵に殴ってもらってくたばってもらってもいいし、メイジ系のアークボム等に巻き込んでもいい。
アイリの最終激励を本体側にかければ確実に本体側をくたばらせつつ強力なバフのついた攻撃を繰り出せる。

またリターンの拾得者に限られていたマイプリ(の双子)増殖(その1)と違い、
こちらはチャクラを習得できる闇CCクレリック系列(及び闇CCしたルクの詐称後)なら誰でもできる範囲の広さも利点。
カウンターを消費する特殊能力を習得する愛犬リオ理香なら本体側と双子側でそれぞれのカウンターを消費することができるし、
メルルーサなら増えたメルルーサ全員にソーサリー「みなぎりの花」で精液ぶっかけをすることができ、
四天王ポルノリンなら増えたポルノリン全員がソーサリー「極限バトル!超四天王!」で変身する。

一応レインもこちらの手段でも増殖可能だが、MPを多く使いたいのでなければリターンで増殖(マイプリ(の双子)増殖(その1))の方が良いだろう。

マイプリ(の双子)増殖(その3)

必要なスキル:ゴミ箱から手札に戻るスキル(犬の帰還・愛犬ヘンリエッタ
必要な装備品:ツインスターズ
他にあるといいもの:ブラテトアイリ

やはり基本はマイプリ(の双子)増殖(その1)と変わらない。
ツインスターズを装備したマイプリを手札からプレイし、
本体側をなんらかの手段でゴミ箱に送り、
ゴミ箱から手札に戻るスキルで手札に戻った所で再度手札からプレイすればよい。

スキルの拾得者の関係上愛犬ヘンリエッタ限定、且つ
スキルの効果の関係上手札に戻ってくるまでに時間がかかるのが難点だが、
愛犬ヘンリエッタの戦闘能力は高いため増やせれば戦力的にはかなり美味しい。

その他

リアニメイト

マイプリをゴミ箱にわざと捨てて、それを蘇生魔法で生き返らせる戦略や戦術です。
このように出すとそのマイプリのコストを踏み倒すことができます。
詳細はデッキ作成例のページにて。

蘇生+「場に出た時」の効果等

ゴミ箱から蘇生させた場合、手札からのプレイには該当しないので「プレイされて場に出た場合」の特殊能力は発動しない。
しかし、ネクロマンサーのアンデッドコール(場に出た時アンデッドウィッチトークンを3体呼び出す)といった「プレイされて」という条件がなく、単に「場に出た時」だけが条件の効果は発動し、
カウンター(X)や電池(X)のキーワード能力を持っている場合はX=最大値の状態で場に出てくる。
そのため、上記のリアニメイトと組み合わせる事でマイプリ1枚で何度も発動させることが可能。
またカトリの「命の契約」といったくたばる時に発動する効果も(蘇生させて)くたばる度に発生する。

強制脱出装置+「場に出た時」の効果等

強制脱出装置は装備したマイプリがくたばる際、代わりに強制脱出装置が消費されてマイプリが手札に戻る装備品。
手札に戻ったマイプリを再度プレイして場に出せば上記の「蘇生+「場に出た時」の効果等と同様に場に出た時の効果やカウンター(X)等を得る事ができる。
「蘇生+「場に出た時」の効果等と違い正規のコストを支払い手札からプレイする必要があるが、
「プレイされて場に出た場合」の効果ももう1度使う事ができるのが利点。

強制脱出装置消費前後合わせて正規のコストを2回支払う必要があるため、
元のプレイコストの低いカトリサツキといったマイプリと相性がいい。
また、この時コストダウンを装備させておくことで実質的に2回コストダウンの恩恵を得ることができるので効果が倍増させることも可能である。
  • 強制脱出装置に類似した効果を持つ特殊能力
    • チャクラ(マスターチャクラ)
      闇にクラスチェンジしたクレリック系列(モンク系列)のクラススキル。強制脱出装置と異なり消費されないが、手札に戻った際には現在HPが1になっている。
    • 犬の帰還
      愛犬ヘンリエッタ固有の特殊能力。
      くたばった際にはゴミ箱に入ってしまうが、4の倍数ターン開始時に手札に戻ってくる。
      ゴミ箱に一旦入るため、リアニメイトとの併用も可能。
  • 強制脱出装置に類似した効果を持つソーサリー
    • 「友達の生還」「ゴミ箱爆破」
      リアニメイトパックに含まれるゴミ箱にあるマイプリを手札に戻せるソーサリー。

リアニメイト+強制脱出装置

上記の応用。
手札から直接ゴミ箱に送れば強制脱出装置を装備したままゴミ箱にマイプリを送る事ができる。
そこから蘇生魔法(くたばった時に除外される浅すぎたゴミ箱以外)で場に出すことで場に出た時の効果等が発動し、
くたばった際には強制脱出装置で手札に戻ってくる。
リアニメイトの利点である「コストの重いマイプリをコストの軽い蘇生魔法で使う」という点と、
強制脱出装置で手札に戻ってきたマイプリ(をプレイするには正規のコストが必要)という点が微妙に噛み合わないが
リアニメイト用の蘇生魔法のデッキ枠とは別にアイテム装備枠を使用して強制脱出装置を装備することで「場に出た時」等の効果を多く使ったり、
あるいは蘇生魔法と強制脱出装置でデッキ枠とアイテム装備枠をある程度調整することが可能。

またFCC玉将であればリアニメイトでコストを踏み倒して場に出し、強制脱出装置でくたばらずに手札に戻ることがメリットになる。
詳しくは玉将の項目にて。

低攻撃力攻撃+被害増加エンチャント

エンチャントによる物理被害増加と魔法被害増加は単発攻撃のダメージ計算後に加算される。
このため、効果量*ヒット数のダメージが確実に発生する。
これにより暴食ネズミトークンや鳥や学長の分身によるトークンなど明確にステータスが劣るキャラの攻撃でも一定の恩恵を受けられる。
また、0.3倍のダークショットや0.5倍の魔法爆弾のような低倍率の攻撃でも通常の倍率のものと同じだけの恩恵が受けられる。
つまり、相対的に弱い攻撃のほうが恩恵が大きいということになる。
このため、本来は壁にしかならないトークンや範囲やコストに優れるが攻撃力で劣る攻撃などの数を重ねていくことで大きなダメージを稼ぐことができる。
手数を稼げるデッキの場合はデバリア・デマリア・ダークスポットなどを刺しておくとよい。

ちなみにパワーは攻撃力・魔力が増加する。
このため、パワーは低倍率攻撃では効果が半減し、高倍率攻撃ではその分強まる。
また、物理の場合は極端に攻撃力が低く、防御力を抜けない場合でなければ等倍攻撃は物理被害増加エンチャントと同じく固定ダメージの追加のような挙動になる。
魔法の場合は魔法耐性がかかってしまうので、魔法被害増加より基本的に与ダメージが落ちる。

サンシャインによるデモニカのエンチャント相殺

デモニカのエンチャント設置は実質的に距離無限のランダム対象に自動ダメージによってダメージを与える攻撃スキルとなる。
基本的にはこれ自体が致命傷になることは少ないが、コストメイカーやダンサーやむらびとといったクラスをFCC解禁以降も使っていく場合、最大HPの低さから露骨に死亡リスクがあがる。
そこでサンシャインを設置しておくと自動回復と自動ダメージが相殺しあって、ダメージを発生させないで済む。
これにより、低HPクラスを安定して使えるようになる。

マナバードバーン

炎・氷・雷の杖を始めとして、MP2消費のソーサリーは比較的強力なものが揃っている
MP2のソーサリーを大量に装備してロベルトを召喚して使いまくる事でいくつかのステージのクリアターン数が劇的に改善される。
てとらも1〜2枚デッキに刺しておくと良いだろう

飛行+ハイブーメラン

ハイブーメランは味方にも使用できるブーメラン。
歩行ユニットは障害物に当たると止まってしまうが
飛行ユニットなら他ユニットに当たるまで右へ移動させることができる。
これを利用し、エースに大地からの解放を装備させて飛行化させることで
ゴール地点が右側にある遺跡ステージを手早く攻略することができる。

2ターン目にメイジ展開

  • 1ターン目: 青ポーション装備の村人、コストダウン装備のコストメイカーを出す。
    • 激情の指輪を持ったルカで2ターン連続で攻撃できるなら出してもいい。
    • コストメイカー2体目や村人2体目を出してもいい。
  • 2ターン目: 村人が青ポ使用、コストメイカーがマナブーストすればMP5になる。
    • フリーファイア(MP5、使用後コスト回収1回)を使えばメイジを出す前に攻撃可能。
    • CCテレサLv25以上なら即行動も可能。いないならメイジに激情装備も有用。
  • メイジにフリスペの実(注意:救済処置アイテム)を持たせれば更にMP5が回復しそれを自由に使える。
    • コストメイカーが2体いるなら3ターン目に学長を出す事すら可能。
カード入手方法
村人ジュリア:2-2、カルサ:ミスリル鉱山
コストメイカーてとら:1-5、極楽鳥ロベルト:マナバードの召喚、るみあーな:他二人加入&誰かLv20
コストダウン1-1でゴールドクラウン
激情の指輪1-4でゴールドクラウン
フリーファイア攻撃魔法パック(200N)からランダム
フリスペの実果樹園

女帝の薬瓶マッチポンプ

ボスだけ倒せばいい面に
マイコの回復石(ボスを回復) -> 女帝の薬瓶
下手なソーサリーよりダメージ効率が良い
レベル99にて3000ダメージ程度となる
カード入手方法
女帝の薬瓶都市2件でミスリルの塊2個と交換
マイコの回復石マイプリ魔法パック(2000N)からランダム

(少年少女限定)黒ポーション+フーニェの指輪

敵が使用する方が多いかもしれない
特にスタンリベンジ持ちの火姫等と相性のいいコンボ。
ダメージを受けてくたばる際に黒ポーションの効果で食いしばり、フーニェの指輪で最大HPの半分までHPが回復する。
スタンリベンジの特殊能力があればさらに反撃を仕掛ける事が可能。

Menu

ゲームバージョン

2023年5月29日現在
ver3.06b

デッキ編成

仲間一覧

ステージ攻略

ストーリーモード

どなたでも編集できます