Ver1.04 施設アイテムなしレベル1

完全育成画像


概要

名前癒し鳥ポッピー
クラスクレリック
コスト2
属性鳥,メス
加入時期3-1クリア

キャラクター特性

[飛行]
HPと防御と攻撃20%低。
場に出た時に様々なお薬をばらまく。

特殊能力

クラス特殊能力

クラス名クラス特殊能力名消費効果
クレリックヒール消費MP13マス以内の味方か敵キャラ1体を対象に取る。
倍率1.00の回復魔法。
隣接している味方のHPをターン開始時に自動的に回復
プリーストエリアヒール消費MP13マス以内の地面を対象に取る。
対象と周囲2マスのすべてのキャラに
倍率1.00の回復魔法。
全味方のHPをターン開始時に自動的に回復
ハイプリーストヒールスクエア消費MP14マス以内の地面を対象に取る。
対象と周囲3マスの全てのキャラに
倍率1.00の回復魔法。
ルミナ君含む全味方のHPをターン開始時に自動的に回復
モンクチャクラ消費MP13マス以内の味方か敵キャラ1体を対象に取る。
倍率1.00の回復魔法。
自身がくたばるとHP1で手札へ。
隣接している仲間のHPをターン開始時に自動的に回復
デッキにいるだけで敵全体の必殺を-10(重複可)
マスターモンクマスターチャクラ消費MP13マス以内の味方か敵キャラ1体を対象に取る。
倍率1.00の回復魔法。
自身がくたばるとHP半分で手札へ。
隣接している仲間のHPをターン開始時に自動的に回復
ターン開始時に自身のHPを10%回復
デッキにいるだけで敵全体の必殺を-20(重複可)

筋弛緩剤持参(初期)

自動発動
制限回数(1)
場に出た時、
全敵の攻撃1ターン低下。
お薬はバトル中1度まで。

鎮静剤持参(Lv17)

自動発動
制限回数(1)
場に出た時、
全員の性感を20鎮める。
お薬はバトル中1度まで。

非合法回復剤持参(FCC33)

自動発動
制限回数(1)
場に出た時、ルミナ君の
HPを攻撃力値回復。
お薬はバトル中1度まで。

運用方法・評価

この鳥の真価はソーサリーのように使用し、各種効果発動の上に場にクレリックが残ることにある。
最後の特殊能力まで覚えればこのキャラはソーサリーを3枚連続プレイした上で場にクレリック系が残せるようなもの。それがたったの2コストなのだから、これがどれだけ破格のコストパフォーマンスなのかは分かるだろう。

ただし特殊能力は
  • 敵の攻撃を1ターン下げる → 敵と接敵する時やボスのバフを解除する時に使いたい。
  • 全員の性感を下げる → なるべく味方全員が性感を受けている時に使いたい。
  • ルミナ君のHPを回復させる → ルミナ君がダメージを受けている時に使いたい。
となっているため、MPが貯まったからとすぐにプレイするカードではない。

そのため、通常のクレリック枠に採用すると、望まぬタイミングで出すことになり効果をうまく使えない。
そうなればこの鳥は能力がないのと同義になってしまう。

ポッピーをクレリック枠として採用するのではなく、ソーサリー枠として採用してみよう。クレリックは別に用意するのだ。
そして敵のバフを消したい時や味方の性感が溜まった時、ルミナ君のHPが減った時にプレイすれば、能力を発揮した上で場にはクレリックが1体残ることになる。

全体攻撃力ダウンは敵のコヒツジの実を消費させるのにも使用可能。これで強力な毒精液のデバフの保護も簡単にできる。
毒をボス相手などに使う場合はだいたい一度はコヒツジの実を使わせないといけないので毒爆撃やありなのエンゼルショコラを使いたい場合は合わせて使うとよい。
敵が移動してもいいのなら秋架の冥王の左手を一気に通すことも可能。この使い方の場合は早期に出しても十分に仕事が果たせるのでメインクレリックをやってもらってもいいだろう。
また、中盤以降は自身の攻撃に永続バフをかけるボスも頻繁に登場する。
永続バフであっても、1ターンのみのデバフを与える効果で中和できることを覚えておけば、ポッピーの仕事も増えるだろう。

光へクラスチェンジ

場に出した後のポッピーにHP回復をさせたいならこちら。

飛行移動なので召喚・移動場所には困りにくいので後方から味方のHP回復に専念させよう。
プリースト・ハイプリーストの自動回復は味方全体が対象なので、クラススキルを使わなくても適当な場所にポッピーを置いておくだけでも仕事はしてくれる。

闇へクラスチェンジ

場に出した後のポッピーに攻撃をさせたいならこちら。飛行移動で移動&接敵しやすく、くたばってもチャクラで手札に戻ってくれる。

ポッピーの固有スキルは全て制限回数(1)のスキルであるため、残念ながらチャクラで手札に戻る→再度場に出す、としても固有スキルは再利用不可能。
しかし最後に覚える「非合法回復剤持参」は貴重なルミナ君のHP回復能力であり、少しでも効果を高めたいなら闇のモンク系列の方が攻撃力が上がることにより効果が高くなる。

Menu

ゲームバージョン

2023年5月29日現在
ver3.06b

デッキ編成

仲間一覧

ステージ攻略

ストーリーモード

どなたでも編集できます