最終更新:ID:VOyb0kByPQ 2019年11月29日(金) 11:48:42履歴
敵レベル | 15 |
勝利条件 | 敵を全滅させる。 |
敗北条件 | ルミナ君がくたばる。 |
経験血 | 1050 |
おかね | 200 |
レアドロップ | 力のコイン+1 |
アンコモンドロップ | コヒツジの実 |
コモンドロップ | チーズGiftシングル券 |
宝箱 | 力のコイン |
ゴールドクラウン | Vシャーク砲(5ターン以内) |
シルバークラウン | 経験血の剣(8ターン以内) |
ブロンズクラウン | シルバーコイン(10ターン以内) |
初期配置で目の前に近接ユニットが居るので、何かしらで塞がないと危険。
また、敵のステータスが軒並み上がってきているので、初回攻略では1撃で倒しきれない相手が多いかもしれない。
黄色いゼラチンは、初登場のパラリズゼラチン。攻撃されると麻痺してまったく行動できなくなるので極めて危険。
移動範囲を見極めて待ち伏せるか、回復方法を用意しておきたい。
以下、レアアイテム等を使わず、なるべく誰でも使えるユニットで攻略。
1ターン目、レベル1でも良いので、0コストの村人を出したい。
村人はジュリアなら無条件でねずみさんのお店で格安でお迎えできる。
出す場所だがジョンの前に出すとアーチャーからも攻撃を受けるので、ルミナ君が1マス下がって、ルミナ君のいた場所に出そう。
村人は可哀想にもくたばるがジョンの進行を1ターン止められる。
さらにレベル1でも良いので、1コストのてとらを出そう。これもねずみさんのお店で格安でお迎えできる。
残りの1MPは自由に使って良いが、できるだけジョンとの闘い、その後やってくる飛行ユニット戦を有利にすることに使いたい。
ルプガナ学園のキャラがいるなら1コストの遠距離ユニットや、レベル1でも良いのでロベルトを出したい。いないなら温存。
(レアアイテムを使わない前提の攻略だが、もしあればコストダウンを装備した2コストの遠距離ユニットでも良い)
敵ターンで壁は死ぬが気にしない
次ターン、再び死んでもいいやつをジョンの前に出す。
候補となるのは別の村人、センパイ、カトリ等。
そしててとら(いるならロベルトも)のコストメイクでMPを蓄え、遠距離戦力を整えて、低コストの壁が全滅する前にジョンを倒そう。
ジョンを倒せば次に相手をするのは魔女と鳥。
前からは黄色いぜラチンも来るが、壁がマヒしても死ななければそれで良い。むしろゼラチンで道が塞がるので楽になる。
後は壁を回復しつつ、敵飛行ユニットをこちらの遠距離ユニットで片付ければ落ち着くだろう
これは最低戦力の攻略のため、通常はもう少し色々なユニットが育っていると思われる
上記ユニットは役割さえ任せられるなら持っているユニットで自由に置き換えてもらって大丈夫
また、敵のステータスが軒並み上がってきているので、初回攻略では1撃で倒しきれない相手が多いかもしれない。
黄色いゼラチンは、初登場のパラリズゼラチン。攻撃されると麻痺してまったく行動できなくなるので極めて危険。
移動範囲を見極めて待ち伏せるか、回復方法を用意しておきたい。
以下、レアアイテム等を使わず、なるべく誰でも使えるユニットで攻略。
1ターン目、レベル1でも良いので、0コストの村人を出したい。
村人はジュリアなら無条件でねずみさんのお店で格安でお迎えできる。
出す場所だがジョンの前に出すとアーチャーからも攻撃を受けるので、ルミナ君が1マス下がって、ルミナ君のいた場所に出そう。
村人は可哀想にもくたばるがジョンの進行を1ターン止められる。
さらにレベル1でも良いので、1コストのてとらを出そう。これもねずみさんのお店で格安でお迎えできる。
残りの1MPは自由に使って良いが、できるだけジョンとの闘い、その後やってくる飛行ユニット戦を有利にすることに使いたい。
ルプガナ学園のキャラがいるなら1コストの遠距離ユニットや、レベル1でも良いのでロベルトを出したい。いないなら温存。
(レアアイテムを使わない前提の攻略だが、もしあればコストダウンを装備した2コストの遠距離ユニットでも良い)
敵ターンで壁は死ぬが気にしない
次ターン、再び死んでもいいやつをジョンの前に出す。
候補となるのは別の村人、センパイ、カトリ等。
そしててとら(いるならロベルトも)のコストメイクでMPを蓄え、遠距離戦力を整えて、低コストの壁が全滅する前にジョンを倒そう。
ジョンを倒せば次に相手をするのは魔女と鳥。
前からは黄色いぜラチンも来るが、壁がマヒしても死ななければそれで良い。むしろゼラチンで道が塞がるので楽になる。
後は壁を回復しつつ、敵飛行ユニットをこちらの遠距離ユニットで片付ければ落ち着くだろう
これは最低戦力の攻略のため、通常はもう少し色々なユニットが育っていると思われる
上記ユニットは役割さえ任せられるなら持っているユニットで自由に置き換えてもらって大丈夫
最新コメント