よくある質問と回答。
質問部分だけ書いておけば後で誰かが埋めてくれるかもしれません。
ゲームの攻略に関してはゲームソフトのフォルダにもヒントがありますのでそちらも参考に。

デッキ編成関連

最初に仲間になるキャラよりも、後で仲間になるキャラのほうが強かったりしますか?

マイプリ(キャラ)ごとに同じクラスでも性質差があり、仲間加入時期による強弱はありません。
(単独で使いやすいマイプリや、単独では使いづらいが他カードと使うことで強力なシナジーが期待できるマイプリは存在する)
そのため最序盤のマイプリであっても後半でも活躍できます。デッキ次第です。
ゲームが進むとカードプール(使えるカードの種類)が増えるため、より強いデッキ・コンボを組みやすくなります。

クラスチェンジはすぐにしても構いませんか

クラス2へのCCはLv30まで、クラス3へのFCC(公式用語。クラス3へのクラスチェンジ)はLv60まで引っ張ることが可能であり、
そこまで育てれば前者はHP+20/攻撃・防御+10、後者はHP+40/攻撃・防御+20の底上げを得られます。
が、これらはやり込みの類です。
CC・FCCすることで得られる強化は非常に大きく、多少のステータスの差は、最終的にはレベルキャップ解禁によるレベル上げで補えますし、
最悪一度解雇してから串購入コマンドで(串を購入せずに)マイプリ復帰してもらうことができ、レベルをリセットできるので、再雇用者のプロフィールが
「ねずみさんの仲介でマイプリ復帰してもらった」になるのを気にしないなら「すぐにクラスチェンジして良い」と言えます。
コストメイカーやむらびとなどの一部のクラスは、クラス3が完全上位互換というわけではないので、そのまま引っ張るのもアリです。
また、一部のアイテムは[クラス2以下の少年少女のみが使用可能]という制限がついており、これを使うのであれば基本8クラスでもFCCしないという選択肢もあるでしょう。

クラスチェンジの素材が足りません

クラスごとの素材(戦士の剣など)の方は、ワールド1〜2(森林・砂漠)のレアや、ワールド4(雪原)のアンコモン・宝箱などで入手できるほか、
またデュエルでもアンコモンで入手できるステージが多いです。
スタバのお店で都市を作ればミスリルの塊1つで生成できるようになります。
ちなみにFCCの方の素材はワールド9(アンダーグラウンド)のアンコモン・宝箱で入手したり、ミスリルの塊3つで生成したりできます。
これらの素材は、各クラス専用の強力な装備でもあるので、早めに都市を建ててミスリルの塊から作っておくと良いでしょう。
ミスリルの塊そのものはスタバのお店でミスリル鉱山を建てて入手するのが主な入手手段となります。

光の結晶は4-1クリア・8-2クリアで出現する、デュエル「光のかけら」「極光のかけら」でドロップします。
闇の結晶は最終盤までゲームを進めることでデュエル「闇のかけら」「常闇のかけら」でドロップします。
それまでは各ワールドクリア時の選択で手に入れる、お店で買う(在庫あり)、各種クラウン達成で貰う、など入手手段が限定されています。
デュエルで稼ぐ場合はマイプリのマーチェを編成に入れたり、スタバのお店で各種酒場などを建てておけば入手効率は上がります。

チーズ券をもっと欲しい

ストーリーを一定数進める毎にイベントで大量に貰うことが可能です。
それ以上欲しい場合はステージを周回することになります。
ほぼすべてのステージのコモンドロップはシングルチーズ券なので、あらかじめスタバのお店で大貧民の酒場を建てておくと普段から少しずつ集めることができます。
集中的に集める場合、後半に入るまではデュエルのマナバードの召喚を周回するのがお手軽です。(コモンドロップがトリプルチーズ券)
落石などの全体攻撃ソーサリーがあると高速周回が可能。
その際、マイプリのマーチェを編成に入れたり大貧民の酒場などを建てておけばさらに効率は上がります。
後半はデュエルのチーズ祭りによりさらに大量に入手可能となります。
どちらのステージも高速周回ができるデッキを1つ編成しておくと効率が大幅にあがります。

プリンス・プリンセスはいつクラスチェンジできますか

10-3クリアで解禁されます。

ねずみあいで紹介してくれるネズミは何人までですか

最大で8人、つまり8クラス全て紹介してもらえます。
戦闘回数を重ねるごとに紹介してもらえるようです。
戦闘回数はおそらく20回。

ねずみあいのキャラにおすすめはありますか

皆、種族がネズミなので砂漠でもスイスイ移動できるので、コンボ色の強いメイジのうめいもん学園学長以外は使いやすいです。学長もカード資産が揃えば強力なデッキを作ることが可能。

簡単なネズミの説明

詳しい運用は以下の個別ページをご覧ください。
キャラ名クラス系統
葉ネズミ ユーフラテスファイター
オバケネズミ怨縛疑念アーマー
サムライネズミ ネズ吉アシガル
走りネズミ ヤングパワーシーフ
ネズミ族の勇者ゼノイアーチャー
おばさんネズミ ヒサエウィッチ
うめいもん学園学長メイジ
エンジェルネズミ DVD-Rクレリック

串って買って良いの?

買うたびに値段が上がっていきますが、串で作ったキャラを解雇するとその分値段が戻るので、
あまり気にせず、欲しいと思ったキャラを増やしていって構いません。

デッキに入れているだけで効果がある、という効果が発揮されません

見学席に入れているだけでは発揮されません。一般席に入れましょう。
見学席は「デッキに入っているわけではないけど、経験血は入る」という枠です。

リア友席っていつ埋まるの?

ワールド10に入ると解放されます。解雇はできませんが、リア友をデッキにいれない事は可能です。

リア友席って二度と選びなおせない?

編成画面でいつでも選び直せるので大丈夫。

フーニェを仲間にしたいです

撃破後の抽選で0を出せば(つまり1/256)仲間になります。
どのワールドで倒しても初期レベル以外は変わらないので、落石のレベルが上がって1-5を落石1発で周回できるようになってから頑張るのが一番楽でしょう。
1-5はソーサリー「落石」のレベルが23あれば一発クリア可能。

フーニェ祭りでは同時に3度のクジが引けるようになったため、こちらを高速周回できるデッキを構築するならこちらを周回するのもあり。
さらにフーニェ祭りを一度でもクリアするとお迎えできるマーチャントのステファニをデッキに投入することにより、フーニェ祭り以外でも僅かではあるがフーニェの加入確率があがる。
フーニェ目当てに周回するならぜひデッキに加えよう。

またver3.00よりゲームクリア後限定ですが、ゲームクリア後の追加イベントにより確定で1体はお迎えできるようになりました。
勿論、1-5初挑戦の段階でひたすら頑張っても構いません。その場合、地上ユニットが苦戦を強いられる砂漠から使用することができます。

[未来からの使者]パッチでプランタとマーチェをマイプリにできるって聞いたけど?

以下の公式ツイートよりダウンロード出来る。

戦闘関連

1ターンにキャラを5人以上出してる人がいるけどどうやるの?

デッキによっては出せます。
カードのプレイ枚数は4枚までですが、プレイでない方法なら出すことが可能です。
プレイとはバトル中メニューの「カードをプレイ」のコマンドから手札を使用することを指します。
ルカのシスターコール、アイリのボックスネス等で出すのはカウントされません。
また、ソーサリーの「暗黒回帰の扉」等は複数のマイプリを同時にゴミ箱から場に出しますが、カードのプレイ自体は「暗黒回帰の扉」の1枚のみなので1度のカード使用権で複数のマイプリを場に出せます。
これらのマイプリはプレイではなく、特殊能力やソーサリーの効果により場に出ただけです。

上記にあるように、プレイとはバトル中メニューの「カードをプレイ」のコマンドから手札を使用することを指します。

場に出た時に「プレイされて場に出た場合〜」の効果が出ない。

これも上記と同じでこのテキストを持つ能力はバトル中メニューの「カードをプレイ」のコマンドから手札を使用されて出た場合に発揮されます。
ゴミ箱から蘇生させた場合、手札からのプレイには該当しないので「プレイされて場に出た場合」の特殊能力は発動しません。
しかし、ネクロマンサーのアンデッドコール(場に出た時アンデッドウィッチトークンを3体呼び出す)といった「プレイされて」という条件がなく、単に「場に出た時」だけが条件の効果は発動します。
これはプレイされて場に出た時に発動されるデメリット能力も同じで、そのようなマイプリもプレイ以外の手段で場に出すことでデメリット能力を回避することも可能です。
同じくゴミ箱に13枚以上ないとプレイできないというマリーもプレイ以外の手段でなら場に出せます。

赤ポーションのmiss判定は何故起きるのですか?

1-3 遺跡内部の戦いのチュートリアルの会話にあるように、主人公のルミナ君は特別な手段でないとHPを回復できません。
また王将FiveGodNezumiなど一部のマイプリ・味方も赤ポーションなどでは回復できません。
ルミナ君以外の回復できないマイプリ・味方はステータス画面に記されています。

ルミナ君や特定のマイプリ・味方以外でも、ブラテトを手札からプレイして場に出した場合は「生命吸収」の効果でそのターンは現在HPの上昇する効果が無効にされます。

ブーメランとかで成功率と出た目が同じだと失敗と言われたんだけど?

0〜99の乱数を取られ、成功率がその値「未満」なら成功となっています。
成功率0の場合、0未満は絶対に出ないので確実に失敗します。
成功率100の場合、100未満しか出ないので確実に成功します。
未満で成功なので同じ数値だと失敗です。

敵の所持アイテムがわからない。

攻略スレの情報によると敵はランダムでアイテムを所持していたり、していなかったりすることもあるようです。
敵の所持アイテムによっては不測の事態になる可能性もありますが、これは実際にアイテムを使用される、あるいはステータスの変化に気づかなければ分かりません。
しかしJK系は黒ポーション持ちが多いなど、ある程度の傾向はあるようです。
また確定でアイテムを装備している敵もいます。

対策としてはデッキ構築の段階で緊急時に対応できるカードも数枚入れておくと良いです。
蘇生魔法や汎用性の高いキャラ等。
一部のソーサリーや特殊能力は敵のアイテムを破壊することが可能です。

セクスヘブンリーって何に使うのですか

後に、リアルの知り合いが敵として出てくることがあり、それらに使うと確実に除去できます。
黒ポーション(食いしばり)などを持っていても関係なく、一発で「除去」できるのが利点です。
これを使わず普通に倒すことも可能であり、(不穏なメッセージは出ますが)恐らく倒しても特に問題はありません。
と言うか終盤になるといちいち除去していてはMPもカードも足りません。

攻撃されやすいキャラが居る気がします

敵は基本的に「最大のダメージを出すことができる」相手を狙うようです。
つまり、防御(魔法の場合は魔耐)が低いキャラを狙ったり、照準持ち(範囲攻撃)の場合は合計ダメージが最大値になるようにするので、対象の数を増やすことを優先します。
条件が同じ場合、マップの上側にいるほど優先され、それでも同じなら左側が優先されるようです。
ただ、その攻撃で倒せるキャラが居る場合はそちらが更に優先される、など他の要素もあるようです。
ラブリエで作れるルミナトークンは、「HPも防御も低い」状態になりやすいので、(即死しやすい分)狙われやすいですが、
特に範囲攻撃の場合などは上記の理由によりもっと別の場所を狙ったりされるため、最優先で狙われるというわけではありません。

「アクション」ってのは何を指しているの?

カードや特殊能力の中には「アクション」をトリガーとするものがあります。
キャラが移動終了時に取るコマンドがアクションと思われます。
攻撃や特殊能力、アイテムの使用など。
アクションに対して反応するスタンリベンジや灰色の儀式はこれらに使用できます。
ターン開始時に自動的に発生するバリスタ等は通常のコマンドではないため(アクションではないため)、これらには反応しません。
アクションから発生した命の契約等の誘発型効果の処理はカトリのページに詳細が書かれています。

攻撃倍率1.50倍と攻撃回数2倍は何が違うのですか?

ダメージ計算式の詳細は各種計算式のページにありますが
((((攻撃力+攻撃増減エンチャント) * 特殊能力倍率 - 敵防御/2) + 被害増減エンチャント) * ディアボロス補正 * 攻撃回数
が敵に与えるダメージとなります。

簡単に書くと
攻撃倍率増加は攻撃力を増加させてから敵の防御力を引く。
攻撃回数増加は1回あたりの与えるダメージは固定で攻撃回数が倍になる。

なので敵の防御力によっては
ホーリーソード(攻撃倍率1.50倍)>ダブルショット(攻撃回数2倍)になることもあります。
ホーリーソードは攻撃1.5倍でダブルショットは回数2倍だから
相手の防御がこちらの攻撃力より高いならホーリーソード有利、低いならダブルショット有利となります。

「例」味方攻撃100 敵防御100の場合
ホーリーソード=100*1.5-50=100ダメージ
ダブルショット=(100-50)*2=100ダメージ
これは互角

「例」味方攻撃100 敵防御150の場合
ホーリーソード=100*1.5-75=75ダメージ
ダブルショット=(100-75)*2=50ダメージ
ホーリーソード有利

「例」味方攻撃100 敵防御50の場合
ホーリーソード=100*1.5-25=125ダメージ
ダブルショット=(100-25)*2=150ダメージ
ダブルショット有利

ただし、ここに防御無視のクリティカル発生率や物理攻撃を魔法化するマカロンシャワーが絡むと、この計算式は変化する。

範囲攻撃で味方が巻き込まれたり、巻き込まれなかったりする。

すべて特殊能力の説明文に記載されている通りに機能します。
説明文で「敵キャラ」が含まれている場合は味方にあたりません。また単体スキルの場合味方を対象に取ることはできません。
同様に「味方キャラ」が含まれている場合は敵にあたりません。また単体スキルの場合は敵を対象に取ることはできません。
「キャラ」とだけ指定されている場合、あるいは「味方キャラ」・「敵キャラ」の2つのワードが入っていない場合は敵味方どちらにも効果を発揮します。

通常攻撃は説明文はありませんが「敵キャラ」指定の行動になるので、味方を対象にできず、範囲攻撃でも味方にあたりません。

具体的な事例としてはメイジの通常攻撃は味方にあたらず、マジックボムは味方を殺してしまうというのが一番遭遇しますが、実は同じクラススキルでもアシガル・サムライ系列の範囲斬りは味方にあたりません。
これもテキストにより敵のみを対象としているか、そうではないかが記述されており簡単に判別できます。

メイジとアシガルのテキストの違い

また、りちぇるのセレストは味方にもあたるが、こおりのアローシャワーは味方に当たらずといった、似たスキルでも挙動がわかれているものもあります。
これも効果テキストにより判別可能です。

こおりとりちぇるのテキストの違い

これらの違いは上記のように特殊能力の説明文にて確認できるので、戦略に組み込む場合はデッキ編成のステータス画面にてShiftキーを押し効果をよく読んでおこう。

シナリオ・イベント関連

センパイの能力でいろいろ回数が記録されるのが気になります

何らかの実績やイベントの条件になっている可能性はありますが、基本的には気にしなくて構いません。
エンディングでこれら能力の使用回数や、ちょっとした数値が暴露されます。
記録されているものは裏技・小ネタのページにまとめてあります。

友達度を上げるとイベントがあるマイプリは?

友達度イベントに専用ページ作成

ワールド9のアンダーグラウンドから前のステージに戻れないの?

マップの一番左にアイフルのポタ屋があるので使いましょう。
これまで一度も使ったことがなくとも、草原のポタは開放されているので戻ることが可能です。
またここのポタは開放するとお金が776N増えるため、所持金がなくても開放可能です。

時々スレに出る「女の子4人もみくちゃH」ってなに?

ゲーム本体フォルダ内に豪華4キャラHシーン配布の案内があります。

用語関連

お金の単位の「N」はなんて読むの?

ネズ。
300Nは300ネズと読む。
これは他ゲームのアリコレ世界観でもそう読むと公式より発表されている。

リアニメイトって何ですか?

カードゲーム用語。
マイプリをゴミ箱にわざと捨てて、それを蘇生魔法で生き返らせる戦略や戦術です。
このように出すとそのマイプリのコストを踏み倒すことができます。
例としてノルンは9コストですが、彼女を落石で手札コストとしてゴミ箱に捨てます。それを1コストの再活動で蘇生させれば、大幅にMPを節約でき、コストの重いマイプリを早いターンで場に出すことが可能です。
ただし手札を捨てるためのカードが必要、コストの軽い蘇生カードには代償があること、蘇生されたマイプリのHPは減っていること、ゴミ箱除去に弱いなど弱点もあるため良いことばかりではありません。

より詳しいことはデッキ作成例のページのリアニメイトの項目にて記されています。

共鳴者って何ですか?

これもカードゲーム用語ですが、手札を捨てるためのパーマネント、プリズムスターズではマイプリを指します。
ディンクありあちゃん等。
プリズムスターズではソーサリーの落石やセクスヘブンリー2等も含む。
本来は手札を捨てることはコストであり、損をしているはずだが、ゴミ箱に置かれることで効果を発動するカード等も存在する。
また上記のリアニメイトで利用することもできる。

くいしばりって何ですか?

ユーザー間での俗語。
プリズムスターズ攻略掲示板では黒ポーションで耐えることを「くいしばり」と呼ぶこともある。
当wikiでもこの用語が使われているページも存在する。
由来は不明。

ぶっかけって何ですか

ユーザー間での俗語。
公式からは「いつでも誰にでも精液かけちゃうシステム」という名前で紹介されている。
戦闘中に、キャラにカーソルを合わせて顔が表示されている時に、キーボードの「@」キーを押すことで射精できます。
V1.02以降は英字キーボードなど向けに、「1」キーでも射精できます。
戦闘中に1回だけ可能(特定装備で増加可能)であり、対象のHP全快、性感+50、攻撃・防御・魔耐・移動力アップ状態になり、
ルミナ君の性感が0になります。
祝福などによるアップ状態とは重複しません。
攻撃・防御アップは+25%、魔耐アップは+10、移動力アップは+1になります。

パワーレベルエラッタって何ですか?

バランス調整時に強すぎるものが適正な強さに調整される修正のこと。
プリズムスターズでは強すぎるカードやアイテムがパワーレベルエラッタを受ける場合でも、過去のバージョンで行えたコンボは「威力が下がる」「ターンが多くかかる」「MPが多く必要になる」という影響を受けるものの、なるべくコンボそのものは残すようにすると公式から発表されている。

フーニェゴールドウォーターのようにver2からver3にアップデートされる際、キャラクターの性質そのものが変化するような修正はパワーレベルエラッタとは呼ばれない。

なおこの「パワーレベルエラッタ」という用語は、かつて有名カードゲームのマジック・ザ・ギャザリングで使われていたものだが、現在はあちらでは廃止されている。

その他

取り返しのつかない要素ってある?

ver3.00にてそういった要素はすべて解消されました。

過去にあった取り返しのつかない要素

急に経験血が入らなくなりました。

レベル制限までは経験血は普通に入ります。
あとはSRPGでおなじみのレベルが上がりすぎたキャラはEXP獲得量が減らされるというやつです。
ゲームを進めたら最終的には99まで上げられるようになる。
詳しくは経験血とレベルのページにて。

ステージが難しくてクリアできない!

ゲームの苦手な人用に公式から果樹園のフリスペの実などの強力アイテムが救済指定されているので、それに頼ってみましょう。
ver2.00以降はこれらのアイテムは使った回数が記録されるものの実害はないので詰まったら頼るのも手です。
食べた回数がカウントされてしまうので救済アイテムに頼りたくないという人は注意。

ゲームの性質上、個人の考えや手持ちのカード・デッキ・アイテム・建造物など、千差万別のために「共通攻略法」というものが生み出しにくいステージもあります。
一応、どのステージでも初手にファイターを出し、コストが貯まったらアーチャーやウィッチを出し、最後にアーマーやメイジを出すというごく普通の戦い方でも勝てます。
それでも勝てない場合や、特殊なギミックを積んだ専用デッキで相性の問題で勝てない場合は、上記の木の実を使ってみよう。これらはどんなデッキ、どんなステージでも活躍してくれます。
特にフリスペの実は強力でこれを利用すれば難易度は劇的に低下します。

攻略スレで質問をする時は自分のデッキを晒したり、果樹園の強力な木の実を使っているかどうか、クラスチェンジ縛りをしているかどうかや、どこで負けているのかの敗因をつけて質問すると、見た人も答えやすいと思われます。

Menu

ゲームバージョン

2023年5月29日現在
ver3.06b

デッキ編成

仲間一覧

ステージ攻略

ストーリーモード

どなたでも編集できます