MP加速系

ルカ+激情の指輪(+スペードストーン)(+スイカのバッヂ)

1T目に2MPを使いルカを出して敵を殴って即1MPを回収するコンボ
2T目も敵を殴れるのでこの時点で合計2MPを回収する事が可能
クラスチェンジ前や光CC時もスペードストーンを使えば1ターン目の打撃から特殊能力を使用可能。
1ターン目から殴るので、スペードストーンによる消費MP軽減の発動回数が他のキャラより多いのも相性が良い
スイカのバッジを装備する事でカウンターが増えて3T目もMPを回復出来るようになる

王子の像+灰色の儀式

ルミナをわざと敵に攻撃させることで灰色の儀式を発動しMPを稼ぐコンボ
ステージ開始時に敵が近くにいる状況がよくあるので発動の機会は多い
敵との距離や地形によっては快速のブーツや大地からの解放を組み合わせることで使えるようになる事も
似たような効果を持つ森の護りでは攻撃を避けてしまい灰色の儀式を発動できないので注意

ver2.00以前に使えた発展形(灰色の儀式の仕様変更に伴い現バージョンでは不可能)

コストメイカー+コストダウン(+リジェネレーター)

コストダウンは誰に装備させても召喚すれば1MPの恩恵が得られるので、多くのデッキで1ターン目に召喚するコストメイカーに装備させると効率が良い。
より正確に書くならばコストダウンを装備したキャラを出した後は1MPに余裕ができるので、アイスネコ等の特殊な敵キャラがいない限りは最初に出すマイプリならば、闇アンリ等の2回以上プレイされるキャラでもない限りは誰に装備させてもMP効率は同じとなる。
ただコストメイカーは戦闘職ではないため、装備枠があまりがちである。
なのでコストダウンはコストメイカーに装備させると効率が良いケースが多くなるということだ。

また、毎ターンコストを生成してHPを減らしてしまうてとらはリジェネレータとの相性が良い。
クレリック抜きでも平然と5T以上(極楽鳥ロベルトの場合はそこまでは持たないが)も回復し続けられる。

ver2.00以前に使えた発展形(謙虚化の仕様変更に伴い現バージョンでは不可能)

さらに、てとら本人はリターン(消費MP0で手札に戻る)を習得するため、ツインスターズを装備して双子として場に出す場合、
本体をリターンで手札に戻して即座に再出撃させることで
双子てとらを毎ターン生み出すことも出来る。双子側がリターンをした場合消滅するだけなので注意。

村人+青ポーション

0MPで召喚出来る村人に青ポーションを持たせて使う事で
1MP得をしてしまおうというコンボ。
進行度に合わせて解禁される要素と組み合わせることで更に便利になっていく。
  • ライトニングボール!解禁後: レアドロップで青ポーションLv2を調達可能、攻略が困難なステージにどうぞ
  • 8-2クリア後: 隠しショップから青ポーションLv2を大量に購入出来るように

エース先輩のブラッドコストを毎ターン使用

種族:人間限定の装備である激情の指輪は最大HPを半減させ、さらにコスト2以上の場合、[速攻]を持たせることができる装備品。
この「コスト2以上」というのは装備品や特殊能力で変化させた値を参照している。
したがって村人や聖女といった元々がコスト0でプレイできるマイプリも激情の指輪と他にコストを上げる装備品を装備させれば速攻を得ることができる。
逆に本来のコストは2のファイターでもファイター系のリア友の「スターエンブレムA」の効果の発揮中等、
状況次第では激情の指輪を装備していても速攻を得れない事がある。
これを利用し、エース先輩の特殊能力に「ブラッドコスト」「スピリットエース」を設定し
「激情の指輪」+「ツインスターズ」or「ハイスペック」を装備させると
ブラッドコストで1MPを生成して先輩がくたばる→次のターンでスピリットエースで復活、激情の指輪の速攻を得て復活したターンでまたブラッドコストを利用可能
となる。
ただしルミナ君のHPが半減し続けるので「デスラブ」等も合わせて設定しておくとよい。

スターエンブレムA、サンクレスト、ムーンクレストを利用した永続コスト軽減

これらの特殊能力は該当クラスのコストを最初にプレイするまで1軽減されている。
例えば本来カトリは1コストであるが、スターエンブレムAにより0MPになっている場合。
ファイターを一度もプレイせずに直接ゴミ箱に落とし、それを再活動で吊り上げる場合、カトリのMPは0と判定される。
また、プレイをしていないのでスターエンブレムAの効果は終了しない。
これらは不具合ではなく仕様と発表されている。

開発の方の書き込みの転載


ただし、永続コスト軽減のためには(プレイコストを0に調整したマイプリを除き)該当クラスのマイプリを手札からプレイできないということでもある。
これにはついては一旦「スターエンブレムA、ムーンクレスト」のマイプリを場からゴミ箱に送り、
(サンクレストは場から離れると敗北するので不可能?)
ソーサリー等でゴミ箱から場に出すまでの間に該当クラスのマイプリを手札からプレイすればよい。
「スターエンブレムA」の習得キャラクターはいずれも基本プレイコストが0に設定されているため、
ソーサリー「再活動」やアイリの「弱者救済」等でリアニメイトしやすい。
「ムーンクレスト」は自分の特殊能力次第で場に戻ることができる。

都からの勅命を利用した永続コスト軽減

カードのおみせや4-1クリア後の宝箱から入手できるソーサリー「都からの勅命」も
上記の「スターエンブレムA、サンクレスト、ムーンクレストを利用した永続コスト軽減」とほぼ同じ事ができる。
「都からの勅命」と「スターエンブレムA」は重複するため、
9-6クリア後はアシガル系に限り2つを併用してコストを2下げる事ができる。
基本コストが3MPのアシガル(コストダウンを併用すれば4MPまで)であれば1MPとなりアイリの「弱者救済」とのシナジーも生まれる。

大量展開

チョイニーズ

土姫が場にいる状態でソーサリーの「チョイニーズ式出撃」をプレイする事で手札にある姉妹を同時に召喚する。
串で姉妹を大量に作る事で必要なMPさえあれば大量の姉妹が飛び出るようになる。
りちぇるのロザリオインペールと併用すればMPの問題は解決し、手札の全ての姉妹が飛び出す。

6-1攻略により解禁されるアークユベリアは特殊能力:全所属を持っているので召喚の対象となる。
しかしチョイニーズ式出撃は「チョイニーズ連合のアーマーを起点にチョイニーズ連合のアーマーのマイプリを召喚」という効果なので
アーマー以外のアークユベリアをデッキに投入してもシナジーは得られない。

ルプガナ

ルプガナの生徒を大量に展開するデッキ。
ルプガナ学園所属の内、アンリ秋架りおねカトリはコストが安い代わりに耐久力が低くすぐやられてしまう事が欠点だが
ソーサリーのルプガナ学園再登校を利用して全滅しても即座に全員が復活して戦闘を継続出来るのが強力。
途中で手札コストの必要なソーサリーを使用して、ガンナーに闇CCしたりおねや冬雪などの高コストキャラをゴミ箱にいれることで、再登校の際にはさらに戦力が上がる。
ただしルプガナ学園所属のマイプリ加入には主にデュエルステージの攻略が必要。
攻略が必要なステージ解禁されるマイプリ
1-5アンリ
対決! ルプガナ学園!秋架りおねカトリ
ルプガナ学園2回戦!冬雪
ルプガナ警備員付き!レシル
ルプガナ学園最終戦!不死鳥ゲオルグ愛犬ナチ
6-1ルプガナ学園所属でもあるアークユベリア(の開発)

ユーフラテス軍団

葉ネズミ ユーフラテスは0コストで出せるが3ターン後に借金を取り立てられる。
その借金はネズ吉に身代わりになってもらうというコンボデッキ。サムライネズミ ネズ吉は身代わりになった後もネズ吉2世が戦闘に参加してくれる。
初手に葉ネズミ ユーフラテスを3体出す。(4体目を出すとその場で死んでしまうので3体まで)
さらにMPは使っていないのでてとらを3体ほど出せばよい。(コストダウン装備のてとらと、通常てとら2体)
てとらを使ってMPを稼ぎ、葉ネズミ ユーフラテスで戦い、手に入ったMPでその他のユニットも展開。
あとは借金返済の前にサムライネズミ ネズ吉を出せばコンボ成立、借金を踏み倒せる。

ネズミトークン

装備や友達度の関係で1体毎の強さは控えめだが
マナバードでソーサリーのコストを下げて物量で勝負することができる。
Ver2.00からネズミトークンを召喚した後のゴミ箱にいったソーサリーをF・G・Nの降臨にも利用することができるようになった。

マイプリ増殖(その1)

必要なスキル:リターン(習得キャラ:てとら/レイン/フーニェ
必要な装備品:ツインスターズ
手札からプレイしたマイプリがツインスターズを装備している場合、同じ装備をして2体に増殖する。
リターンをした場合片方だけ(ルミナ君が召喚場所に指定した位置にいる方)はルミナ君の手札に戻る。
(双子はリターンをしても手札には戻らず消滅する)
手札から召喚→1体をリターンを繰り返すだけで場に同じマイプリが増えていく
ただし速攻を付けない場合は、リターンを使うために次のターンまで待つ必要があり1ターンに1体増える程度。

速攻を付ける手段としては激情の指輪、突進の宝珠、パンの実、風林火山等があるが
突進の宝珠はデッキの枚数を圧迫し、パンの実は1バトル全体で1回のみとなる。
一方、激情の指輪は人間限定且つコスト2以上の制限がある、風林火山はアシガルの制限がある。
なお、レインの場合は激情の指輪の判定が特殊なため、運用する場合は注意が必要(詳しくはレインの項目にて)

マイプリ増殖(その2)

必要なスキル:チャクラ(闇CCしたクレリック系列のマイプリ、及び闇CCしたルク)
1体だけでいいなら装備品の強制脱出装置でも代用できる
必要な装備品:ツインスターズ
他にあるといいもの:ブラテトアイリ

マイプリ増殖(その1)と基本は変わらない。
ツインスターズを装備したマイプリを手札からプレイし、
本体側をブラテトのMPダークブーストの生贄に捧げ、
本体側がチャクラや強制脱出装置の効果で手札に戻った所を再度手札からプレイする。
すると場には本体側のマイプリが1体、双子側のマイプリが2体出ているというもの。

ブラテトのMPダークブーストならばMPの負担が多少軽くなるが、
MPの消費を抜きにすればマイプリ増殖(その1)と違い、
うまく本体側だけくたばるようにすればいいのでブラテトに限る必要が無いのが利点。
可能であれば敵に殴ってもらってくたばってもらってもいいし、メイジ系のアークボム等に巻き込んでもいい。
アイリの最終激励を本体側にかければ確実に本体側をくたばらせつつ強力なバフのついた攻撃を繰り出せる。

またリターンの拾得者に限られていたマイプリ増殖(その1)と違い、
こちらはチャクラを習得できる闇CCクレリック系列(及び闇CCしたルクの詐称後)なら誰でもできる範囲の広さも利点。
カウンターを消費する特殊能力を習得する愛犬リオ理香なら本体側と双子側でそれぞれのカウンターを消費することができるし、
メルルーサなら増えたメルルーサ全員にソーサリー「みなぎりの花」で精液ぶっかけをすることができ、
四天王ポルノリンなら増えたポルノリン全員がソーサリー「極限バトル!超四天王!」で変身する。

一応レインもこちらの手段でも増殖可能だが、MPを多く使いたいのでなければリターンで増殖(マイプリ増殖(その1))の方が良いだろう。

マイプリ増殖(その3)

必要なスキル:ゴミ箱から手札に戻るスキル(犬の帰還・愛犬ヘンリエッタ
必要な装備品:ツインスターズ
他にあるといいもの:ブラテトアイリ

やはり基本はマイプリ増殖(その1)と変わらない。
ツインスターズを装備したマイプリを手札からプレイし、
本体側をなんらかの手段でゴミ箱に送り、
ゴミ箱から手札に戻るスキルで手札に戻った所で再度手札からプレイすればよい。

スキルの拾得者の関係上愛犬ヘンリエッタ限定、且つ
スキルの効果の関係上手札に戻ってくるまでに時間がかかるのが難点だが、
愛犬ヘンリエッタの戦闘能力は高いため増やせれば戦力的にはかなり美味しい。

その他

リアニメイト

MTG(マジック・ザ・ギャザリング)などでお馴染み。死んだキャラを再びデッキに戻す呪文や方法のこと。

マイプリをゴミ箱にわざと捨てて、それを蘇生魔法で生き返らせる戦略や戦術です。
このように出すとそのマイプリのコストを踏み倒すことができます。
例としてノルンは9コストですが、彼女を落石で手札コストとしてゴミ箱に捨てます。それを1コストの再活動で蘇生させれば、大幅にMPを節約でき、コストの重いマイプリを早いターンで場に出すことが可能です。
ただし手札を捨てるためのカードが必要、コストの軽い蘇生カードには代償があること、蘇生されたマイプリのHPは減っていること、ゴミ箱除去に弱いなど弱点もあるため良いことばかりではありません。

手札から直接ゴミ箱にカードを送る手段

最大の魅力はコストを無視できるので、通常は重くて使いにくいメイジなどを2ターン目に2体出したり
ソーサリーを回収しながら大量のトークンを出したりすることができるようになる。

救急車には注意。
ステータスダウンと低HPは精液ぶっかけで解消可能。
コストを無視できるのでハイスペックなどの装備との相性が良い。
終盤でゴールドクラウンを目指す場合はMPが溜まるまで待っていられないので、
複数の高コストキャラにリアニメイトパックを使用する戦法になるだろう。

蘇生+「場に出た時」の効果等

ゴミ箱から蘇生させた場合、手札からのプレイには該当しないので「プレイされて場に出た場合」の特殊能力は発動しない。
しかし、ネクロマンサーのアンデッドコール(場に出た時アンデッドウィッチトークンを3体呼び出す)といった場に出た時の効果は発動し、
カウンター(X)や電池(X)のキーワード能力を持っている場合はX=最大値の状態で場に出てくる。
そのため、上記のリアニメイトと組み合わせる事でマイプリ1枚で何度も発動させることが可能。
またカトリの「命の契約」といったくたばる時に発動する効果も(蘇生させて)くたばる度に発生する。

強制脱出装置+「場に出た時」の効果等

強制脱出装置は装備したマイプリがくたばる際、代わりに強制脱出装置が消費されてマイプリが手札に戻る装備品。
手札に戻ったマイプリを再度プレイして場に出せば上記の「蘇生+「場に出た時」の効果等」同様に場に出た時の効果やカウンター(X)等を得る事ができる。
「蘇生+「場に出た時」の効果等」と違い正規のコストを支払い手札からプレイする必要があるが、
「プレイされて場に出た場合」の効果ももう1度使う事ができるのが利点。

強制脱出装置消費前後合わせて正規のコストを2回支払う必要があるため、
元のプレイコストの低いカトリサツキといったマイプリと相性がいい。
  • 強制脱出装置に類似した効果を持つ特殊能力
    • チャクラ(マスターチャクラ)
      闇にクラスチェンジしたクレリック系列(モンク系列)のクラススキル。強制脱出装置と異なり消費されないが、手札に戻った際には現在HPが1になっている。
    • 犬の帰還
      愛犬ヘンリエッタ固有の特殊能力。
      くたばった際にはゴミ箱に入ってしまうが、4の倍数ターン開始時に手札に戻ってくる。
      ゴミ箱に一旦入るため、リアニメイトとの併用も可能。

リアニメイト+強制脱出装置

上記の応用。
手札から直接ゴミ箱に送れば強制脱出装置を装備したままゴミ箱にマイプリを送る事ができる。
そこから蘇生魔法(くたばった時に除外される浅すぎたゴミ箱以外)で場に出すことで場に出た時の効果等が発動し、
くたばった際には強制脱出装置で手札に戻ってくる。
リアニメイトの利点である「コストの重いマイプリをコストの軽い蘇生魔法で使う」という点と、
強制脱出装置で手札に戻ってきたマイプリ(をプレイするには正規のコストが必要)という点が微妙に噛み合わないが
リアニメイト用の蘇生魔法のデッキ枠とは別にアイテム装備枠を使用して強制脱出装置を装備することで「場に出た時」等の効果を多く使ったり、
あるいは蘇生魔法と強制脱出装置でデッキ枠とアイテム装備枠をある程度調整することが可能。

またFCC玉将であればリアニメイトでコストを踏み倒して場に出し、強制脱出装置でくたばらずに手札に戻ることがメリットになる。
詳しくは玉将の項目にて。

マナバードバーン

炎・氷・雷の杖を始めとして、MP2消費のソーサリーは比較的強力なものが揃っている
MP2のソーサリーを大量に装備してロベルトを召喚して使いまくる事でいくつかのステージのクリアターン数が劇的に改善される。
てとらも1〜2枚デッキに刺しておくと良いだろう

飛行+ハイブーメラン

ハイブーメランは味方にも使用できるブーメラン。
歩行ユニットは障害物に当たると止まってしまうが
飛行ユニットなら他ユニットに当たるまで右へ移動させることができる。
これを利用し、エースに大地からの解放を装備させて飛行化させることで
ゴール地点が右側にある遺跡ステージを手早く攻略することができる。

1〜2ターン目のテンプレ(3スレ目969より)

1ターン目
村人(青ポLv1持ち)、コストダウンてとら展開
2ターン目
2人でコスト増やすとコスト5になるのでメイジ召喚。
速攻を利用すれば開始地点付近の殲滅が容易になる。
テレサなら自力で修得、他キャラの場合は激情の指輪を装備など。
ここからさらに応用ルートとして
・1ターン目激情ルカを投入(2ターン目でコスト差し引き0)
・2ターン目メイジ召喚の前にフリーファイアを差し込む(1枚目は無料)
・メイジにフリスペの実を持たせる。回復したコストはアーマー展開なりセクスヘブンリーなり御自由になどが上げられる。
ルカの体力を半減させたくないけれど壁が欲しいときはもう1人の村人を使うとよい。

女帝の薬瓶マッチポンプ

ボスだけ倒せばいい面に
マイコの回復石(ボスを回復) -> 女帝の薬瓶
下手なソーサリーよりダメージ効率が良い
レベル99にて3000ダメージ程度となる

どなたでも編集できます