最終更新:ID:Wx2IZokM4w 2022年01月20日(木) 08:12:42履歴

ver2.02 施設アイテムなしレベル1

Ver2.02 施設アイテムなしレベル1(5体融合)
名前 | FiveGodNezumi |
クラス | F・G・N |
コスト | 7(+ゴミ箱のネズミ関連のカード全て) |
属性 | ネズミ |
該当カード | F・G・Nの降臨 |
真・F・G・Nの降臨 F・G・Nの降臨Lv50以上で交換可 |
クラス名 | クラス特殊能力名 | 消費 | 効果 |
---|---|---|---|
F・G・N | ルーンボム | 消費MP1 | 4マス以内の地面を対象に取る。 対象と周囲3マスに 倍率1.00の魔法攻撃。 (敵味方判定がないので最大射程で撃たなければ自分すら巻き込むことに注意) |
真・F・G・N | アークボム | 消費MP1 | 5マス以内の地面を対象に取る。 対象と周囲4マスに 倍率1.00の魔法攻撃。 (敵味方判定がないので最大射程で撃たなければ自分すら巻き込むことに注意) |
トークンの基本的な要素についてはこちら→トークン呼出カード
召喚魔法パックのレア枠。
厳しい条件を満たせば偉大なるネズミの神、FiveGodNezumiが降臨される。
基本プレイコストに7MP+ゴミ箱のネズミ関連カードを全て除外されるというとんでもない供物を要求される上、
ネズミ関連カードが5枚に満たない場合はネズミ関連カードが全て除外された上でF・G・Nの降臨系ソーサリーがゴミ箱に送られるだけの結果になる。
ネズミ関連カードが5枚以上ならば降臨は成功するが、プレイヤーの手で任意に除外されるカードを選ぶことはできず14枚以上あろうとやはり全て除外される。
さらにFiveGodNezumiは偉大すぎるためにプレイヤーの手ではHPを回復できない。
神様の取り扱いは慎重に。
しかしネズミであるため[快速]で移動もしやすく、
F・G・Nの時点で通常攻撃が照準付きの貫通攻撃、特殊能力にルーンボム&ホーリーソードと攻撃面も充実している上、
Lv50以上まで育て、真・F・G・Nとなればルーインスクエアでの補助、反証のルプガナでの自己状態異常耐性&状態異常回復、
そしてカメエックスの2倍近いHP等の高い能力値を誇る。
出れば強いさ。出れば……。
召喚時に除外されるカードはVer2.00で大幅に増えたのでだいぶ使いやすくなった。
具体的にはこのページの下の記事に書いてあるので目を通しておこう。
該当するカードにはVer2.00で使用条件が厳しくなった「灰色の儀式」も含まれているので、
デッキに灰色の儀式を2枚入れ、
灰色の儀式をプレイ→他4枚の「ゴミ箱のネズミ」に該当するカードをなんらかの手段でゴミ箱に送る→F・G・Nの降臨をプレイ
とすればゴミ箱の灰色の儀式が取り除かれもう一度灰色の儀式を使えるようになる。
召喚魔法パックのレア枠。
厳しい条件を満たせば偉大なるネズミの神、FiveGodNezumiが降臨される。
基本プレイコストに7MP+ゴミ箱のネズミ関連カードを全て除外されるというとんでもない供物を要求される上、
ネズミ関連カードが5枚に満たない場合はネズミ関連カードが全て除外された上でF・G・Nの降臨系ソーサリーがゴミ箱に送られるだけの結果になる。
ネズミ関連カードが5枚以上ならば降臨は成功するが、プレイヤーの手で任意に除外されるカードを選ぶことはできず14枚以上あろうとやはり全て除外される。
さらにFiveGodNezumiは偉大すぎるためにプレイヤーの手ではHPを回復できない。
神様の取り扱いは慎重に。
しかしネズミであるため[快速]で移動もしやすく、
F・G・Nの時点で通常攻撃が照準付きの貫通攻撃、特殊能力にルーンボム&ホーリーソードと攻撃面も充実している上、
Lv50以上まで育て、真・F・G・Nとなればルーインスクエアでの補助、反証のルプガナでの自己状態異常耐性&状態異常回復、
そしてカメエックスの2倍近いHP等の高い能力値を誇る。
出れば強いさ。出れば……。
召喚時に除外されるカードはVer2.00で大幅に増えたのでだいぶ使いやすくなった。
具体的にはこのページの下の記事に書いてあるので目を通しておこう。
該当するカードにはVer2.00で使用条件が厳しくなった「灰色の儀式」も含まれているので、
デッキに灰色の儀式を2枚入れ、
灰色の儀式をプレイ→他4枚の「ゴミ箱のネズミ」に該当するカードをなんらかの手段でゴミ箱に送る→F・G・Nの降臨をプレイ
とすればゴミ箱の灰色の儀式が取り除かれもう一度灰色の儀式を使えるようになる。
攻略スレpart6の925様の情報。(書き込み時期から推測するとver1.04b)
これらは永続の一時強化扱い。
精液等での一時強化とは重複せず、ルーイン等で強化されているステータスが低下する効果を受けると強化が消失する。
しかし敵が使ってくるのは攻撃力、防御力、魔法耐性、移動力低下くらいのため、通常の運用であればこれら以外が打ち消されることはあまりない。
融合数 | 強化能力 |
---|---|
6 | 最大HP |
7 | 攻撃力 |
8 | 防御力 |
9 | 魔法耐性 |
10 | 移動力 |
11 | 必殺 |
12 | 攻撃回数 |
13 | 射程 |
精液等での一時強化とは重複せず、ルーイン等で強化されているステータスが低下する効果を受けると強化が消失する。
しかし敵が使ってくるのは攻撃力、防御力、魔法耐性、移動力低下くらいのため、通常の運用であればこれら以外が打ち消されることはあまりない。
最新コメント