最終更新:ID:Wx2IZokM4w 2023年10月24日(火) 07:14:02履歴

Ver2.01 施設アイテムなしレベル1
クラス名 | クラス特殊能力名 | 消費 | 効果 |
---|---|---|---|
アーチャー | ロングレンジ | 消費MP1 | 6マス以内の敵キャラ1体を対象に取る。 倍率1.00の物理攻撃。 |
スナイパー | スナイパーショット | 消費MP1 | 7マス以内の敵キャラ1体を対象に取る。 倍率1.00の物理攻撃。 |
ハイスナイパー | ハイロングレンジ | 消費MP1 | 8マス以内の敵キャラ1体を対象に取る。 倍率1.00の物理攻撃。 |
ガンナー | 十字砲火 | 消費MP2 | 26マス以内の地面を対象に取る。 対象と周囲1マスに 倍率1.00の物理攻撃。 |
(スキル等の説明文は変更されないが) マイプリ固有の特殊能力やアイテムの射程も26になる。 | |||
アーティラリー | 爆撃 | 消費MP2 | 26マス以内の地面を対象に取る。 対象と周囲2マスに 倍率1.00の物理攻撃。 |
(スキル等の説明文は変更されないが) マイプリ固有の特殊能力やアイテムの射程も26になる。 |
消費MP2
カウンター(1)
全ての敵にLv*7の貫通ダメージ。
反応行動を封じ、4ステータス増加を打ち消す。
さらにその後、再行動が可能となる。
また、4の倍数ターン毎にカウンターを1つ得る。
カウンター(1)
全ての敵にLv*7の貫通ダメージ。
反応行動を封じ、4ステータス増加を打ち消す。
さらにその後、再行動が可能となる。
また、4の倍数ターン毎にカウンターを1つ得る。
ver2.00にて最終特殊能力の効果が大幅に変更され、さらに「所属:ロリーズ」を得た。
序盤は習得スキルも普通に使いやすいアーチャーといった所なのは同じ。
最終的にはクラススキルもあわせて攻撃系の発動スキルを4つ覚え、MPを使用して多彩な動きができる使いやすいアーチャーとなる。
欠点は有用なスキルが多すぎるせいでストーンをどう使っていくか悩ましいところか。
序盤は習得スキルも普通に使いやすいアーチャーといった所なのは同じ。
最終的にはクラススキルもあわせて攻撃系の発動スキルを4つ覚え、MPを使用して多彩な動きができる使いやすいアーチャーとなる。
欠点は有用なスキルが多すぎるせいでストーンをどう使っていくか悩ましいところか。
やや倍率が低い範囲攻撃スキル。りちぇるのセレストの物理版といった感じだがこちらはゼラチンやハムエッグなどには使えないがMPの消費が1と軽いのでストーンを使えばコスト0にもできるのが強い。
射程もそれなりに広いので序盤の雑魚散らし性能は非常に高い。
敵を殺しきれない場合も合計でのダメージ倍率では2匹で1.5倍、3匹で2.25倍とかなりのパフォーマンス。
ただし、スキルの倍率は攻撃力にかかるため、敵防御が高い場合が顕著だが実際はかなりダメージが少なくなる。
猫やウィッチを蹴散らす分にはまず困らないが、ある程度高いHPを持った敵を落としたい場合はアイテムやバフなどで攻撃力を補ってやるとよいだろう。
倍率100%ならば一撃で殺せる敵が混ざっていた場合はそれを一回で撃ち殺したほうがいいということもあったが、ダンサーが追加されてからは連続アローシャワーもできるようになったので使いやすさはやや増した。
射程もそれなりに広いので序盤の雑魚散らし性能は非常に高い。
敵を殺しきれない場合も合計でのダメージ倍率では2匹で1.5倍、3匹で2.25倍とかなりのパフォーマンス。
ただし、スキルの倍率は攻撃力にかかるため、敵防御が高い場合が顕著だが実際はかなりダメージが少なくなる。
猫やウィッチを蹴散らす分にはまず困らないが、ある程度高いHPを持った敵を落としたい場合はアイテムやバフなどで攻撃力を補ってやるとよいだろう。
倍率100%ならば一撃で殺せる敵が混ざっていた場合はそれを一回で撃ち殺したほうがいいということもあったが、ダンサーが追加されてからは連続アローシャワーもできるようになったので使いやすさはやや増した。
FCC後に習得するニュートラルアローシャワーはver1時代のような火力能力ではなく、
とにかくトリッキーな動きと補助が可能な能力へと変貌を遂げた。
消費MPも2と少ない。
この能力は敵全体のHPを確実に減少させる。
これにより通常攻撃1発では敵を仕留めきれないマイプリのサポートが可能となった。
また、この効果は使用後に再行動ができるため、敵のバフを消しながら自分が攻撃する、敵のHPを削りながら通常攻撃を加えることも可能。
変わったところでは移動しながらニュートラルアローシャワーを放ち、更なる移動後に攻撃したりシフトチェンジを使うなど、移動力を倍増させるような使い方も可能。
4の倍数ターン毎にカウンターを得られるようになったため、継続的に敵のバフを消し続ける役目を与えることも可能。
スイカのバッヂやターン経過でカウンターを貯めることで1ターン内に複数回のニュートラルアローシャワーを連発することも可能。
ver1時代とは異なる彼女の魅力を楽しんでみよう。
(3+4の倍数)ターンに場に出すことができれば次のターンで早速ニュートラルシャワーのカウンターを追加で得る事ができる。
ニュートラルアローシャワーを最大限に使うなら(3+4の倍数)ターン目に場に出したいところだ。
とにかくトリッキーな動きと補助が可能な能力へと変貌を遂げた。
消費MPも2と少ない。
この能力は敵全体のHPを確実に減少させる。
これにより通常攻撃1発では敵を仕留めきれないマイプリのサポートが可能となった。
また、この効果は使用後に再行動ができるため、敵のバフを消しながら自分が攻撃する、敵のHPを削りながら通常攻撃を加えることも可能。
変わったところでは移動しながらニュートラルアローシャワーを放ち、更なる移動後に攻撃したりシフトチェンジを使うなど、移動力を倍増させるような使い方も可能。
4の倍数ターン毎にカウンターを得られるようになったため、継続的に敵のバフを消し続ける役目を与えることも可能。
スイカのバッヂやターン経過でカウンターを貯めることで1ターン内に複数回のニュートラルアローシャワーを連発することも可能。
ver1時代とは異なる彼女の魅力を楽しんでみよう。
(3+4の倍数)ターンに場に出すことができれば次のターンで早速ニュートラルシャワーのカウンターを追加で得る事ができる。
ニュートラルアローシャワーを最大限に使うなら(3+4の倍数)ターン目に場に出したいところだ。
エナジーロリータが対応する4人のマイプリのうちの1人。
効果は射程+2。基本的にロングレンジ系の攻撃でアーチャーは範囲外攻撃ができるようにはなっているが一部の敵は抜けてくるのでそれに対応できるようになる。
またそうでなくても射程+2はアローシャワーやダブルショットも含めて敵を狙える選択肢がかなり増え、ぐっと使いやすくなる。
MP4はわりと重いが中盤以降余裕があったら使っておくとかなりの効果を発揮してくれる。
同じロリーズ所属の悪ロリちゃんや楓くんも同時起用しておけば一緒に強化できるためお得になる場面もある。
悪ロリちゃんはビショップなのでこおりちゃんと一緒に遠距離攻撃、楓くんはクレリックなので射程の伸びた優秀な回復役として活躍してくれるだろう。
効果は射程+2。基本的にロングレンジ系の攻撃でアーチャーは範囲外攻撃ができるようにはなっているが一部の敵は抜けてくるのでそれに対応できるようになる。
またそうでなくても射程+2はアローシャワーやダブルショットも含めて敵を狙える選択肢がかなり増え、ぐっと使いやすくなる。
MP4はわりと重いが中盤以降余裕があったら使っておくとかなりの効果を発揮してくれる。
同じロリーズ所属の悪ロリちゃんや楓くんも同時起用しておけば一緒に強化できるためお得になる場面もある。
悪ロリちゃんはビショップなのでこおりちゃんと一緒に遠距離攻撃、楓くんはクレリックなので射程の伸びた優秀な回復役として活躍してくれるだろう。
(Ver.2.11)
[ニュートラルアローシャワー]を習得し[スイカのバッヂ]を装備した[こおり]が場に出た場合、中立カウンターを2個所持して場に出てくる。
4の倍数ターン時に獲得する中立カウンターは[スイカのバッヂ]の装備の有無に関わらず1個。
[ニュートラルアローシャワー]を習得し[スイカのバッヂ]を装備した[こおり]が場に出た場合、中立カウンターを2個所持して場に出てくる。
4の倍数ターン時に獲得する中立カウンターは[スイカのバッヂ]の装備の有無に関わらず1個。
最新コメント