最終更新:ID:Wx2IZokM4w 2022年01月20日(木) 08:09:48履歴

Ver2.04 施設アイテムなしレベル1 ヒトシコの実20個・ファイターで作成。
名前 | バッサイジャーX |
クラス | 選択したクラスによる |
コスト | 選択したクラスによる |
属性 | ロボット |
加入条件 | ともだちかいはつ |
消費MP0
1マス以内の敵キャラ1体を対象に取る。
倍率1.70の物理攻撃。
さらにボスでない場合は死刑。
電池カウンターをすべて取り除く。
1マス以内の敵キャラ1体を対象に取る。
倍率1.70の物理攻撃。
さらにボスでない場合は死刑。
電池カウンターをすべて取り除く。
- クラススキル以外の3つのスキルは(クリティカルとは別に)専用台詞付き。
初期状態は1発限りのロケットパンチ攻撃が可能なマイプリ。
アーチャーの覚えるロングレンジと比べると射程が3と短い代わりに反撃封じがあり、MPも消費しない。
混戦となる場合、敵に隣接できないこともあるので戦闘開幕時のMPが不足している時はありがたい。
辛抱強く育て上げることでフォレストファイヤーを習得する。
ここまで育て上げれば待望の各種武装による大暴れが出来るようになる。
クラスをファントムにした上で大地からの開放・強化バッテリー・金のカギを同時装備することで驚異の10マス移動が可能。
敵の射程外から飛び込んでフォレストファイヤー!相手は壊滅する、しかもたったの1MPで繰り出せる。
ニンジャマスターにして必殺率40%スタートの無双プレイも面白い。
こちらもファントム程ではないが移動力が高く、デフォルトで浮遊しているので大地からの開放が必要ではなく大暴れが期待できる。
機械系マイプリの電池の仕様はターン開始持に電池を減少させ、
電池が0以下であれば死亡という流れになるので
生きてる間は電池消費系のスキルは必ず発動できることを覚えておけば扱いやすいと感じるだろう。
スイカのバッヂを装備させるとロケットパンチの腕カウンターと電池カウンターが各+1される。
どちらのカウンターも増えればかなり嬉しいので試してみて良いだろう。
アーチャーの覚えるロングレンジと比べると射程が3と短い代わりに反撃封じがあり、MPも消費しない。
混戦となる場合、敵に隣接できないこともあるので戦闘開幕時のMPが不足している時はありがたい。
辛抱強く育て上げることでフォレストファイヤーを習得する。
ここまで育て上げれば待望の各種武装による大暴れが出来るようになる。
クラスをファントムにした上で大地からの開放・強化バッテリー・金のカギを同時装備することで驚異の10マス移動が可能。
敵の射程外から飛び込んでフォレストファイヤー!相手は壊滅する、しかもたったの1MPで繰り出せる。
ニンジャマスターにして必殺率40%スタートの無双プレイも面白い。
こちらもファントム程ではないが移動力が高く、デフォルトで浮遊しているので大地からの開放が必要ではなく大暴れが期待できる。
機械系マイプリの電池の仕様はターン開始持に電池を減少させ、
電池が0以下であれば死亡という流れになるので
生きてる間は電池消費系のスキルは必ず発動できることを覚えておけば扱いやすいと感じるだろう。
スイカのバッヂを装備させるとロケットパンチの腕カウンターと電池カウンターが各+1される。
どちらのカウンターも増えればかなり嬉しいので試してみて良いだろう。
最新コメント