最終更新:ID:Wx2IZokM4w 2022年01月20日(木) 07:50:20履歴

Ver1.04 施設アイテムなしレベル1
名前 | ジュリア |
クラス | むらびと |
コスト | 0 |
属性 | 人間,少女 |
加入時期 | 2-2クリア |
同クラスのカルサと同じく、マイプリの中では最も低いプレイコストで扱えるのが最大の利点。
他に0コストで扱えるのは愛犬カール、葉ネズミ ユーフラテス、リフィル、聖女がいるが前3つは特殊なコスト、聖女は加入がストーリー最終盤となる。
村人二人はストーリー序盤から加入し、アイテムを3つ装備でき、全ての職業専用装備を扱えるため、以下のような運用方法がある。
クラスチェンジさせずに村人のまま使う場合、基本8クラスがクラスチェンジできる頃になるとさすがに単純なステータスの低さからファイターの代用としては厳しいが、
それでも黒ポーションや強制脱出装置を装備させての囮や壁、マイプリの生贄が必要なコンボ用の生贄、セクスの鎧を装備させてエンジェリング対策、
クラス2以下として扱われるのでフーニェのお宝を装備しての支援、コンボのページのように青ポーションを持たせる、
ブラテトの召喚コストを下げるための頭数&MPダークブーストの生贄などなど
最安値のマイプリなのでデッキの潤滑剤としてかなり便利に扱える。
同クラスのカルサとは村人の間で覚えられる特殊能力が異なる。
また、あちらは少年であり、ジュリアは少女であるため受けられるサポートカードが違う等がある。
他に0コストで扱えるのは愛犬カール、葉ネズミ ユーフラテス、リフィル、聖女がいるが前3つは特殊なコスト、聖女は加入がストーリー最終盤となる。
村人二人はストーリー序盤から加入し、アイテムを3つ装備でき、全ての職業専用装備を扱えるため、以下のような運用方法がある。
- 各職業の専用装備を優先して装備させれば装備のステータス補正で0コストながらファイターのように扱える。
- 無名の刀を装備して通常攻撃の射程2、戦士の剣やウィザードハットを装備させて快速ブーツを他のマイプリに回すなどステージに合わせて柔軟に使っていこう。
- 聖霊の弓による特殊能力の射程増加はアイテム使用時の射程も増加されるため、ポーションを持たせる際には聖霊の弓も有用。
- ポーションを多数装備
- 村人は0コストで出せるため、MPを増加させる青ポーション役に最適。
- さらに余った装備スロットに赤、黄、緑ポーションを装備させると安価な回復役として起用できる。
クラスチェンジさせずに村人のまま使う場合、基本8クラスがクラスチェンジできる頃になるとさすがに単純なステータスの低さからファイターの代用としては厳しいが、
それでも黒ポーションや強制脱出装置を装備させての囮や壁、マイプリの生贄が必要なコンボ用の生贄、セクスの鎧を装備させてエンジェリング対策、
クラス2以下として扱われるのでフーニェのお宝を装備しての支援、コンボのページのように青ポーションを持たせる、
ブラテトの召喚コストを下げるための頭数&MPダークブーストの生贄などなど
最安値のマイプリなのでデッキの潤滑剤としてかなり便利に扱える。
同クラスのカルサとは村人の間で覚えられる特殊能力が異なる。
また、あちらは少年であり、ジュリアは少女であるため受けられるサポートカードが違う等がある。
8コストと大幅にコストが上がったが、その分ステータスも大幅に上がった。
だが最大の特徴は場に出た時にランダムとは言え、3体の光FCCした仲間を連れてくることである。
そのステータスや特殊能力の性能を活かして対ボス用ユニットとして使うこともできる。
バトル後半に出すのなら高コストが捻出できることもある。
村人時代と同じく全ての職業専用装備を装備可能なのも嬉しい所。
また勇者となり高コスト&高性能となったジュリア、カルサ、プランタはリアニメイト対象として有力候補の1つでもある。
コストを踏み倒しバトル開幕1〜2ターン目に呼び出すことができれば、そのステータスと数で敵を圧殺することも可能。
カルサとの違いはワープのための消費MPは少ないが、ワープ後に即行動はできない。
また必殺技のロングストライクはカルサのパワーストライクと比べると威力が低いが射程13と超射程である。
ポケソサ時代と同様に聖なる光での場にいる味方全体の回復も可能。
制限回数(1)だが他人の〜とあるようにカルサとは制限回数が別扱いなのも嬉しい所。
だが最大の特徴は場に出た時にランダムとは言え、3体の光FCCした仲間を連れてくることである。
そのステータスや特殊能力の性能を活かして対ボス用ユニットとして使うこともできる。
バトル後半に出すのなら高コストが捻出できることもある。
村人時代と同じく全ての職業専用装備を装備可能なのも嬉しい所。
また勇者となり高コスト&高性能となったジュリア、カルサ、プランタはリアニメイト対象として有力候補の1つでもある。
コストを踏み倒しバトル開幕1〜2ターン目に呼び出すことができれば、そのステータスと数で敵を圧殺することも可能。
カルサとの違いはワープのための消費MPは少ないが、ワープ後に即行動はできない。
また必殺技のロングストライクはカルサのパワーストライクと比べると威力が低いが射程13と超射程である。
ポケソサ時代と同様に聖なる光での場にいる味方全体の回復も可能。
制限回数(1)だが他人の〜とあるようにカルサとは制限回数が別扱いなのも嬉しい所。
最新コメント